IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ストレス社会とは?日本がストレス社会になったのはいつから?

更新日:2024年01月01日

社会人常識

こちらの記事では、ストレス社会の現状やストレスとうまく付き合っていく方法を紹介しています。日本は、現在深刻なストレス社会となっています。ストレスの原因はさまざまです。ストレスは病気を引き起こす可能性もあり、自分なりのストレス解消法を見つけることが求められます。

ストレス社会とは?

現代社会を特徴づけるものは、社会に蔓延するストレスです。現代人は時間に追われ、ゆったりと生活することができません。休日に家族と出かけても、人の波にもまれてあわただしい時間を過ごし、家に戻ってやっと一息つけます。 何よりも仕事でストレスを抱えてしまう方は多いでしょう。そして大人の生活態度が子供にも伝染してしまい、子供もストレスを抱えてしまうのです。 このようにストレスが蔓延してしまった社会のことをストレス社会といいます。

日本の現状

日本社会はまさにストレス社会の象徴といってもよいでしょう。 日本がストレス社会なのは、まず日本人の気質です。ストレスを大きくする原因になる日本人の気質には次のようなものがあります。 〇チームや組織を大切にする 〇上下関係に厳しく、目上の人に忠実に働く 〇結果が出なかったり、失敗があると、自分が責任を取る 〇忍耐が美徳とされる これらは全て日本人の素晴らしい部分です。日本人のDNAに刻み込まれたサムライ魂ともいえるこれらの気質は、日本人を団結させて大きな仕事をすることで、経済発展をもたらしました。 日本がここまで発展したのは、このサムライ魂のおかげと言っても過言ではありません。しかし、これらが過度になり過ぎると、自分の気持ちを押し殺して、望まないことをずっとやり続けなければいけない社会を作り出します。 日本人のサムライ魂は、ストレスを継続させストレス社会へとなってしまったのです。

ストレス社会の原因

心のケアを重要視していない

日本人の精神疾患への意識の低さです。ストレス自体もうつ病などの心の病につながりますが、それだけではありません。ストレスは心臓を始めとした、様々な体の病気の原因にもなります。 ストレスはそれほど恐ろしいものなのに、ストレスに対するケアをあまりしない日本人は多いでしょう。私たちは運動をするのは健康に良い事だと分かっているので、スポーツなどの運動をします。 しかし、ストレスを強く感じていても、心療内科や精神科に診てもらったり、カウンセリングを受けようとする人は少なく、重症化するまで頑張り続けてしまいます。このストレス社会に対する意識の低さもストレス社会を大きくする原因の一つです。

経済のグローバル化

現在の世界は通信技術や移動手段、運送手段が格段に発展したため、様々なビジネスは世界を相手に行うことが可能になりました。そのため、今は全世界を相手にビジネスをする時代なのです。 その競争相手の中には、日本よりも安い賃金で、日本人よりもハングリー精神が強い国がたくさんあります。つまり、20年、30年前とは比べ物にならないほど競争は激化しているのです。競争が厳しくなれば、一番の影響を受けるのは労働者です。労働時間は増えても、賃金は中々増えず、それどころか、中にはサービス残業まで強要する会社もあります。 労働時間が増えれば、ストレスが継続する時間も長くなります。賃金が少なければストレスの強さも増します。このように経済のグローバル化は、ストレスを増大させる大きな原因です。

ストレスが引き起こす病気

ストレス社会だからといって、ストレスを甘くみてはいけません。 ストレスをためすぎると病気になる危険性をはらんでいます。 ストレスによってどのような病気になってしまうのか見ていきましょう。

精神を病んでしまう

精神を病んでしまうと、気力が低下したり、気持ちが落ち込んだり、何事にも興味が湧かなくなったりします。更に細かい症状として、イラつきや疲れ、だるさがひどくなる、食欲不振、睡眠障害、集中力低下など 心と身体の両方において症状があらわれます。

神経的にまいってしまう

精神的に心、身体に不調があらわれる状態であり、自律神経が乱れた時に発症することが多いです。症状の特徴として、全身の倦怠感、頭痛、肩こり、痺れ、動悸、めまい、多汗、不整脈、不眠などが起こる可能性があります。

胃がいたくなる

人間関係や仕事による精神的なストレスや過労が原因となって、神経的にまいってしまい起こる胃炎です。自律神経のバランスが崩れてしまうと胃酸が過剰に分泌され、胃が痛む、気持ちがふさぐ、胸やけがするなどの症状を引き起こします。

よく眠れない

布団に入っても眠れない、途中で何度も目が覚めてしまうなどで疲労感が残り、朝起きれない、起きても気力がでないなど、日常の生活に支障をきたす状態続く可能性もあります。

次のページ:ストレス社会と言われるようになったのはいつから?
初回公開日:2017年02月24日

記載されている内容は2017年02月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング