IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

研修報告書の書き方と例文まとめ・テンプレートと注意点

更新日:2024年08月19日

書類の書き方

研修報告書の書き方ってどうすればいいのでしょう。受け取り側の求めているもの、研修報告書のテンプレート、注意点は?新入社員の時に教わっているはずの書き方。知っているあなたも、忘れてしまったあなたももう一度復習してみませんか。

評価の上がる研修報告書のポイント

ビジネス社会のレポートの書き方は、学生時代とは違います。新入社員や新人が、会社の新人研修やセミナーに参加した際に、完璧なレポートを一発で仕上げるのは不可能に近いでしょう。書きなおしをさせられるのが普通です。レポートを一発合格させるような書き方をすればいいのでしょうか。

読み手を意識する書き方を

だらだらと長い文章になりやすい場合は、すっぱりと箇条書きにする書き方でもかまいません。とくに経過の説明については、時系列順の出来事の説明でも、起こったことを箇条書きにした後、順番を矢印で補足すればパッと見で流れが理解できるようになります。ただし、箇条書きだけで、何の箇条書きなのかなどの説明がないものは読み手に意味が伝わりづらいためNGです。メモではなく相手のいる文章であることを意識して箇条書きに説明を付けましょう。

企業で提出が求められる研修報告書やレポートは、あらかじめ社内の人間に読まれるという条件が想定されている文書です。報告書の読み手を意識して、自分の意図がその人に伝わるように注意を払いましょう。 研修報告書などでなくても、社内で使用する文書については、読む人を想定して、誰でも理解しやすいように書くようにしましょう。

受け取り側の上司が求めているのも

通常、研修報告書・レポートにおいて一番注目されるのは、「その研修から何を学び、どう活かしていくか」です。出来事を並べていっただけの研修報告書・レポートでは、正しい評価ができません。特別な場合を除いて、しっかりと自分なりの考察は必ず入れてるとよいでしょう。 担当上司によっては、何十〜何百もの研修報告書・レポートを確認しなければなりません。形式が異なるとそれだけで、読んでもらうことすらできない場合もあります。読んでもらえないということは、評価としては書いていないのと一緒となってしまう場合が多いので、書き方は人それぞれですが、形式は最低限守って書くようにしましょう。

評価を上げる書き方をマスターしましょう

研修報告書の書き方は復習できたでしょうか。書き方ひとつで会社からのイメージも違います。企業では研修や講習を行うと、参加者に報告書の提出を求めることがあります。これは、参加した社員がきちんと研修や講習に取り組んでいたか、内容を理解して実践できそうかを把握する目的です。また研修内容自体が理解しやすいものだったかなどを確認する目的があります。 研修報告書は、会社があなたに知識やスキル習得などを期待して参加させたものです。なので研修報告書では研修であなたが得られた成果を書くことが求められています。特に大事なことは、研修で得られた知識やスキルを仕事でどのように役立てるかを提案することです。この研修報告書がうまく書けていると、人事部や上長は、理解力ややる気のある社員として参加者を評価しやすくなります。特に入社してすぐの研修などでは、この報告書の内容を参考に配属などを考えることもあります。評価されやすい報告者の書き方をマスターしておきましょう。

確定申告の資料作りをもっと手軽に

確定申告の資料作りに時間がかかる。もっと手軽に確定申告の資料作りをしたいそんな方にはこちらを。

初回公開日:2017年02月17日

記載されている内容は2017年02月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング