IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご指導のほど」本来の意味と5つの正しい使い方/例文

更新日:2024年07月03日

言葉の意味・例文

敬語でよく使われる「…の程」というフレーズは、何かをお願いするときに丁寧に和らげていう婉曲表現です。「ご査収の程」「ご確認の程」「ご指導の程」といった言い方、それに類するほかの敬語文を学び、適切に使えるようにしておきましょう。

「ご指導のほど」の本来の意味は

敬語でよく使われる「~の程」というフレーズは、何かをお願いするときに丁寧に和らげていう婉曲表現です。 「ご査収の程」「ご確認の程」「ご指導の程」といった言い方、それに類するほかの敬語文を学び、適切に使えるようにしておきましょう。こちらの記事ではそれらの敬語文の例をいくつかご紹介していきます。

「~ほど」の意味

「~ほど」の意味としては、敬語的に、直接の表現を避けて、その状態であることとあります。つまり「ご指導のほど」の場合、この一言で指導者への敬意と配慮がなされていることになります。 相手に心からお願いしたい気持ちを表す言葉としての使われ方が一般的です。「ご指導のほど」という言葉に使われている「~ほど」という言葉は、柔らかい表現のために使われています。「の程」と漢字で書く場合もあります。

「~ほど」の他の使い方例

先ほど書きました通り、「~ほど」という言葉には敬意が含まれていますので、の使い方としては、 ・「ご指導の程」何かを教えてもらいたい時 ・「ご査収の程」金額・物品・書類等をよく調べて受け取ってもらいたい時 ・「ご確認の程」確認してもらいたい時 ・「ご自愛の程」相手の体を心配している時 など色々な使い方に応用できます。

「ご指導のほど」の正しい使い方

こちらでは「ご指導のほど」の正しい使い方を5つの項目に分け、例文を交えて説明していきます。正しい使い方を知ることで日常生活の中で「ご指導のほど」「ご支援のほど」などの丁寧な言い回しをより使いやすくなるはずです。

「ご指導のほどよろしくお願いします」と使う

「ご」が付いてることから分かる通り、目上の人に使われる言葉です。目上の方や先輩、お客様・取引先などに敬意を払い、心からお願いする場合に使います。 同僚や後輩など、自分自身と対等もしくは目下の者に対して使うことは基本的にありません。 「ご指導のほど」は「~ほど」だけでは文言は終われません。 「ご指導の程」には必ずといっていいほど「よろしくお願いします」と続く表現になるのが定石です。

使い方1:使う相手

「ご指導のほど」は敬意が含まれた表現ですので、使う相手としての多くは目上の人やいつもお世話になっている方になります。 ビジネスシーン以外で一番使われるのは結婚式のスピーチではないでしょうか。新郎による列席者に向けての挨拶ではよく聞かれます。会社の人やこれまでお世話になった人も多い場面での挨拶になるため、スピーチの最後にもて来る決まり文句と言ってもいいほど使われるでしょう。

次のページ:使い方2:使う場面
初回公開日:2016年11月11日

記載されている内容は2016年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング