IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

間違えやすい「定性的」の意味と正しい使い方|定量的との違い

更新日:2024年06月08日

言葉の意味・例文

「今のだと定性的だからもっと定量的にしていかないとだめだ」とか「定性的なのでもっと定量的に考えないと」と上司から言われる事があります。この定性的と言う言葉一体どんな意味があるのでしょうか。今回はそんな定性的の意味やその使い方考え方について解説していきます。

定性的の意味

定性的という言葉にはどんな意味があるのでしょうか。調べてみました。

定性的とは 物事の変化などを数字では表せない部分に着目し分析する意味

定性的とは物事の様子または変化する様子を、数字では表す事ができない性質に着目して分析する意味の事を定性的と言います。

定性的とは要するに抽象的な事を表す言葉

定性的とは要するに抽象的な事を表現する言葉の事を定性的と言います。

定性的の同義語 質的

定性的の同義語には質的という言葉があります。質とは人や物などの性質や品質の事を指す言葉です。品質の低下、品質の向上などと言った言葉の使い方をします。

定性的の対義語 定量的

定性的の言葉の対義語は定量的と言う言葉があります。

定量的の意味

定性的の対義語の定量的とはどのような意味を持った言葉なのでしょうか。定量的の言葉の意味を調べてみました。

定量的とは 対象の状態を数値の変化に着目して捉える事

定量的の意味は物や人などの対象の状態を数値の変化に着目して捉える事を意味しています。

定量的とは要するに具体的な事を表す言葉

定量的とは要するに具体的に説明する事を表す言葉なんですね。

定量的の同義語 量的

次のページ:定性的と定量的の違い
初回公開日:2017年02月13日

記載されている内容は2017年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング