IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「目を通す」は間違った敬語?正しい別の表現と使い方

更新日:2024年02月20日

敬語表現

ビジネスの世界で第一印象や評価に直結する敬語。普段何気なく使っている言葉が、実は失礼に当たる言葉だったということが多々あります。「目を通す」もその代表的なもの。なぜ「目を通す」が不適切で敬語として成立しないのかを解説します。

「目を通す」という表現は、敬語としてふさわしい言葉ではありませんので、「ご覧ください」や「ご確認ください」といった敬語に変換して表現しましょう。 ただし、自分の部下や同僚相手であれば「目を通す」と使っても相手に悪い印象は与えません。状況によって使い分けることが重要です。

相手の書類などを読む場合

自分が相手の書類に「目を通す」を使う場合には、相手によって適切に言い換えましょう。 目上の上司や取引先には、「部長のメールを拝読しました」や「先ほどの受信メールを拝見しました」等のふさわしい敬語表現に言い換えます。 誤っても、「目を通させていただました」と表現しないように注意しましょう。

依頼をしたい場合

相手に何か依頼する場合には、「ご覧頂けますでしょうか」と言い換える事が適切です。 特にかしこまった場面では、「ご高覧いただけますでしょうか」と言い換えると、より相手に敬意を払っている印象を与えます。かなり敬意を表現が出来ますが、堅い印象になるので、社内で使う場合にはかなり目上の上司に使うようにしましょう。

「目を通す」の英語表現

グローバルなビジネスシーンでは、相手に対して適切な表現に言い換えて伝えることが重要です。 じっくり読んで欲しい場合には、「look through」が適切でしょう。直訳すると「隅々まで見渡す」ですが、「~に目を通す」や「~を調べる」といった意味があるので、書類やメールを相手に読んで欲しい際に使用することがふさわしいでしょう。 さっと読む、軽く全体を見て欲しいという軽いニュアンスで伝えたい場合には、「run through」と使います。直訳すると「走り抜ける」ですが、「本などをざっと読む」というニュアンスで使用が可能です。 時と場合により使い分けるようにし、相手に自分の伝えたいニュアンスで表現を選びましょう。

「目を通す」の敬語表現について理解を深めよう

「目を通す」はビジネスシーンで多くの使う機会があります。 敬語表現として使う場合と、誰に対して使用するかで言葉の言い換えが必要です。正しい敬語を身に付ける事で、英語表現に変換する事も容易くなります。 普段よく使う言葉ほど、ビジネスシーンで敬語として表現する場合どれが適切かどうか考える事はとても大切です。 正しい敬語の表現で、自信を持ってビジネスシーンに臨みましょう。

初回公開日:2016年11月16日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング