履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月16日
会食とは、いろいろなことを吸収できる場でもあり、ただの「食事会」ではないことを覚えておきましょう。今回は、会食時のマナー+会食が苦手な人の克服方法+会食の案内状.案内メールの作り方と文例+おすすめの会食手土産について、詳しく解説していきたいと思います。
ビジネスシーンでは、会食で取引先や大切な顧客とよりよい関係を築くことも、ビジネススキルのひとつです。今回は、会食に招かれる側、招く側のいくつかのポイントをご紹介します。
正式な会食を開く時には、できれば3週間前には案内状かメールを送付できるように、逆算して進めていきましょう。せっかく、大切な方を招くのですから、お互いが都合がいい日時を選びやすいように、早めの準備が肝心です。 会食を具体的に計画する段階で、まずは先方の都合のよい日時と場所を聞きます。この時、「食べ物についての好き嫌い」も同時に尋ねられると、よりよい印象になります。好みだけではなく、中にはアレルギーを持っている方もいるかも知れません。先方からは、言いにくい事ですので、こちらから伺いましょう。 万が一の場合を考えて、事前に会食のお店に、先方が先に着いてしまった場合には上座に座っていただくように手配までできれば完璧です。ビジネスの相手に余計な気遣いをさせないのは、大切なビジネスマナーです。
会食当日には、幹事は一足先に会場に到着しましょう。お店の方に声をかけ、先に席の確認をしておくのがベター。上座、下座に関係なく、もし窓際の席が景色のいい席であれば、たとえ下座だとしても一言添えて、そちらに先方にお座りいただく方がいい場合もあります。自分たちが座る位置も含めて、先方が到着する前に決めておきましょう。
会食では、お店にふさわしい客としてふるまうことが大切です。先方がせっかく用意してくれた会食ですから、先方をたてる意味でも重要です。 もちろん、急な誘いの会食会で、招かれたお店のドレスコードに当日の服装があっていない時には、お断りすることも考えなければいけません。先方の都合に合わせて会食に行くよりは、先方に恥をかかせないことのほうが重要。このような配慮も、ビジネスマナーのひとつです。
会食当日、先方より先に着かないように時間調整しながら向かいます。もしまだ先方が到着していないのなら、ウェイティングルームなどのスペースで待ちましょう。適当な待つ場所がない場合は、席に案内してもらい、とりあえずは下座の席に座って招いてくれた先方を待つのがマナーです。
会食が苦手な人は、少なくありません。「会食恐怖症」という言葉があるのをご存知ですか?会食恐怖症は、不安障害の対人恐怖症のひとつです。 本当に親しい友達や家族以外と食事がするのが苦手、外食が怖くてできない、周りの人が気になって食事ができない…そんな人は、会食恐怖症かもしれません。
会食恐怖症の人は、会食の時には身体にまで影響が出る場合もあります。 ・食べ物を飲み込めない ・食事中、手が震える ・食事中、異常に汗をかく ・吐き気、下痢、胸の不快感、胃痛を感じる
会食が苦手になった原因が人それぞれなので、絶対にこれという克服方法はありません。しかし、どの人にも共通して言えるのは、だんだん慣れていくしかないということです。 ビジネスシーンの会食は、慣れるまで参加する機会がないかもしれません。少しずつ、まずはプライベートから、外食に、他の人とごはんをたべることに慣れていきましょう。例えば… ・おひとり様ごはん(外食)にチャレンジ ・とにかく心許せる人と食事に行く回数を増やす ・好きな物だけ食べる、もしくは無理に食べないで同席する ・なるべく他の人から見えない端の席に座る 方法はいろいろですが、慣れていくこと、失敗しても自分を責めないことも重要です。
記載されている内容は2017年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...