IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

緊張しやすい人の特徴(長所と短所)・改善方法・就活時の対処法

更新日:2024年11月23日

ビジネスマナー

人前に出ると緊張しやすい方はいませんか?これはもちろん人間として自然なことと言えますが、就活で自己アピールが大事なときに、緊張しやすいのは困りものですね。今回は緊張しやすい人の特徴や原因、そのメリットや改善方法などを紹介します。

口を大きく広げて話す練習を

ピアノを習ったことがある方は、発表会前にはかなり練習された経験もあるでしょう。あるいは部活動も試合の前には猛練習を積みますよね?やはりものごとを上手くおこなうのには、「練習」がカギとなります。 自分ひとりのときに滑舌よく話せるように練習してみてください。人は表情筋を鍛えると発声も上手くいきます。口を大きく開けて話すようにします。鏡を見ながら自分の口がどれだけ開いているか注意して、表情豊かに話ができるように訓練しましょう。 仲のいい友達とお互いの口の開きを観察して、アドバイスしあうのもいいかもしれません。

しっかり準備をする

しっかり準備をすれば自信もつき、緊張もほぐれやすくなります。下準備を怠らないようにしましょう。スピーチの場合は原稿をしっかり作って、面接であれば、前もって質問される事柄を想定し、答えを事前に用意しておきます。 あがりやすい人に多いのが、脳内だけで準備をするという方です。これだけでは不十分で、実際に声を出してスピーチをする、面接の質問に答えるということをやってみてください。リハーサルは最低でも3回、鏡に向かってか、知り合いや家族などに見てもらってやるようにします。 声に出すと話している内容の矛盾点や、文章のおかしいところにも気づけますし、人に向かって話すと緊張感もやわらぎますので、おすすめですよ。

要点を書いたメモを持っておく

面接でもスピーチでも「これだけは言っておきたい」という要点はメモしておき、当日も持参するようにしましょう。業界用語で言うならカンペ(カンニングペーパー)ですね。カンペを持っていることで安心感も増します。ただし話す言葉を全部メモすれば、下を向きがちで、聞き手の顔を見なくなる恐れもあるので、あくまでも要点のみ書いておきます。 スピーチでは一言一句間違えずに完璧にやろうとする人もいますが、こちらも緊張の原因となります。言葉が多少変わっても伝えたいこと、要点を抑えて話せばOKです。リハーサルをしておけば、これができるようになります。

ゆっくり話す

緊張していると早口であわてて話しがちですが、噛みやすくもなるので、いい結果を生みません。できる限りゆっくりと動いてゆっくりと話すように心がけます。意識的にゆっくり話すと緊張もほぐれます。また一度深呼吸すると話の中にリズムも生まれますので、途中でブレスするのも効果があります。

よく聞いてくれる人に向かって話す

聴衆が何人かいれば、じっくりと耳を傾けてくれる人が必ずひとりいます。うなずいたり笑ったり、ナイスなリアクションをしている人に向けて話していると、気持ちが軽くなり、話しやすくなります。その人がもし理解していないようであれば、大切な話の場合は再度説明してもいいでしょう。

「緊張しい」は方言?

時々見聞きする言葉で「緊張しい」というものがあります。「ええかっこしい」などと似ている言葉ですが、「緊張しやすい人」の意味ですね。関西弁ではこのような言い方をするようですが、標準語ではなく正しい言い方ではありませんので、注意してくださいね。

就活の際はどう表現すればいいの?

では「緊張しい」は就職活動のときにはどのように表現すれば適切でしょうか?「緊張しやすい」「あがりやすい」「あがり症」などの言葉が同等の意味に当たります。自分のことを説明するときには、「私は人前で緊張しやすい性格です」などと言ったり履歴書に書いたりするようにします。

緊張しやすい人は、自分の性格を苦にすることもあるかもしれませんが、あなたのその性格こそが、実は人前でのスピーチが上達する特性でもあるのです。芸能人でも緊張する人は多く、逆にそれをバネにしていると聞きます。緊張しているのはあなただけではありません。どうぞ人前を恐れずに、緊張感を克服することにトライしてくださいね。

志望企業の内定獲得のカギは「自己PR」

就活の面接時、ESや履歴書で他のライバルと差をつける「自己PR」。自分らしさを採用担当者に伝え、注意を惹き付けるためには、論理的で採用担当者が見ているポイントを抑える必要があります。 穴埋めだけで、自己PRのポイントを抑えられる資料をこちらに用意しました。自己PRで内定を獲得し、納得の年収と、圧倒的成長を実現できる企業への切符を手に入れましょう。

初回公開日:2017年02月03日

記載されている内容は2017年02月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

今の仕事を続けていいのか不安に感じる

「仕事は楽だし、楽しいけれど、本当にスキルがついているか不安…」と思われる方も多いのではないでしょうか? じつは、転職の理由として「将来への不安」をあげる人は多く、転職理由としてもポピュラーなものなんです。 「転職すれば解決するのか分からない」「自分に原因があるかも…」 そう考えてしまうあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントなら、あなたの将来のキャリアプランや、習得すべきスキルまで相談にのってくれます。また、あなたのキャリアプランにあった職場の情報やスキルも教えてくれるでしょう。 もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!

関連タグ

アクセスランキング