履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月18日
ビジネスの場で使われる敬語。中でも「来られる」「来れる」という表現はよく使われている言葉です。しかし、その言葉の意味をきちんと理解していないと、敬語を使ったのに相手逆に失礼になるケースもあります。「来られる」「来れる」の正しい使い方を理解しましょう!
目次
あなたは取引先の人が「来た」と上司に告げる際、どのような言葉を使っていますか? 「お客様が来られました」という表現を使うこともあるでしょう。この「来られる」と似た言葉に「来れる」があります。どちらも敬語として使われたりしますが、この2つの言葉の正しい意味や違い、使い方をご存知でしょうか。
敬語は、相手と語り手(書き手)との関係に応じて使い分けされる言葉です。一般に敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類に分けると言われてきましたが、文化庁はさらに「丁重語」「美化語」を加えた5種類に分類する指針を出しています。
相手の物や動作、状態などを高めて表現することで、その人に対する敬意を表しています。 (例)「いらっしゃる」「おっしゃる」「なさる」など
自分の物や動作、状態などをへりくだって表現することで、相手に対する敬意を表しています。その動作をする人よりも、その動作を受ける相手が上の場合に用います。 (例)「伺う」「差し上げる」「申し上げる」など
謙譲語と同様、へりくだって表現することで、相手に対する敬意を表します。その話の聞き手(読み手)が、語り手(書き手)よりも上の場合に用います。 (例)「まいる」「存じる」「申す」など
語り手(書き手)の丁寧な気持ちを直接表現するために用います。 (例)「です」「ます」「ございます」など
上品で丁寧になるとされる言葉遣いです。 (例)「お茶」「お料理」「ご近所」「ご祝儀」など
目上の人が「来る」ことを敬って表現する尊敬語は「来られる」「お見えになる」「おこしになる」「いらっしゃる」の4種類があります。これらの表現の中で、最もあらたまった印象を与えるのが「お見えになる」です。
記載されている内容は2016年11月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...