IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご足労」の敬語としての使い方は?言い換え表現や注意点なども解説

更新日:2024年11月05日

言葉の意味・例文

「ご足労」という敬語の意味を知っていますか?この記事では、ビジネスシーンでよく耳にする「ご足労」という敬語の使い方と使うときの注意点を紹介しています。正しい使い方をマスターし、日々のコミュニケーションの参考にしてください。

「ビジネスでよく使われているご足労って、どんな意味?」 「普段何となく使っているご足労の使い方は、今のままであっているのかな?」 このように、普段よく使われている言葉でも、意味があやふやなまま、何となく使ってしまっていることはありませんか? 本記事では、ビジネスシーンでよく使われている「ご足労」という敬語の意味や使い方を解説します。「ご足労」を使ってよい場面と使わないほうがよい場面についても、詳しく触れています。 この記事を読むことで、今まで何となく使っていた「ご足労」という敬語の意味を理解し、正しく使うことができます。言葉を正しく使うことで、あなたが伝えたい気持ちをよりスムーズに相手へ伝えることができるでしょう。 敬語を正しく使い、ビジネスマナーを高めたい方は、是非この記事を読んで参考にしてください。

「ご足労」の意味

「ご足労」の意味

足労は、足を疲れさせることや足を運ばせることという意味の言葉です。頭に「ご(御)」をつけ敬語表現にすることで、相手を敬い、その人がわざわざ出向くことを表します。 つまり、「ご足労」とは、相手が出向いてくれたことに対し、感謝の気持ちを伝える表現です。また、本来こちらが行くべきところを、相手方に足を運んでもらったというニュアンスも含んでいます。 普段よく使われている「ご足労いただきありがとうございます」には、「本来こちらが出向くべきところを、わざわざ足を運んでいただきありがとうございます」という感謝の意味が込められています。

「ご足労」の敬語としての使い方・例文

実際にビジネスシーンで「ご足労」が使われる場面をいくつか紹介します。シーンに応じて使いこなせるように、正しい伝え方を覚えておきましょう。

メール・電話で使う場合

相手に出向いてもらう前に、メールなどで事前に感謝を伝える場合は、一般に「ご足労をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします」のように使います。 出向いてもらった後にメールや電話でお礼を伝える場合は、できるだけ早い段階で連絡をしましょう。遅くても、翌日までがよいとされます。 このときに、「雨の中」や「お忙しい中」などの言葉を一言添えると、より丁寧で柔らかい印象になります。「お足元の悪い中、ご足労いただきありがとうございました」のように、そのときの状況にあった言葉を組み合わせて使ってみましょう。

上司に対するお礼を伝える場合

社内の上司に対して、「ご足労」を使う機会はほとんどありません。しかし、普段遠方で働いている上司が自分を訪問してきた場合などは、使っても差し支えありません。 ほかにも、自分の理由で上司に社外へ足を運んでもらったときにも使うことができます。注意が必要となるのは、社外の人が同席している場合です。 このような場合は、自分の上司よりも社外の人を立てる必要があるため、上司に対して「ご足労」を使うのは控えましょう。

謝罪をする場合

「ご足労」には、本来こちらから出向くべきところを来ていただいたという意味合いがあります。このため、こちらの不手際であるにもかかわらず出向いてもらったときの、謝罪をする場面にも適しています。 謝罪する際は、「こちらの不手際であるにもかかわらずご足労をおかけし、大変申し訳ございません」のように使いましょう。相手に対し、謝罪と感謝の気持ちを丁寧に伝えることができます。

スピーチで使う場合

「ご足労」は、ビジネスシーンはもちろん、結婚式や発表会などのスピーチでもよく使われる言い回しです。もちろんスピーチで使う際は、自分が主催者側であることが前提となります。 一般的には、はじまりのスピーチ冒頭で挨拶に使われたり、終わりのスピーチで結びとして使われたりします。 「本日はお忙しい中、ご足労いただきありがとうございます」や「本日は雨の中、ご足労いただきありがとうございました」などのように使いましょう。

「ご足労」を使う際の注意点

ここからは、「ご足労」を使うときの注意点について触れていきます。使うタイミングを間違えると、相手に誤解を与える場合もありますので頭に入れておきましょう。そのほか、使う際に間違いやすい敬語表現についても紹介します。

お願いをする際には使わない

お願いをするときに「ご足労」を使うと、相手に出向くことを強要するような表現になってしまいます。場合によっては、相手に押し付けがましい印象を与えてしまいますので、使うのは控えたほうが無難です。 相手に依頼する際は、「お越しいただけますか?」や「ご来訪いただけますか?」など、ほかの表現を使うとよいでしょう。 「ご足労」は、きちんと相手の了承が得られたあと、お礼を伝えるときに使いましょう。

次のページ:「ご足労」の言い換え表現
初回公開日:2016年11月11日

記載されている内容は2016年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング