履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年11月23日
みなさんは「ご所望」という言葉を正しく使えますか?普段から使わない言葉だと、いざというときにうまく使えないことがあります。この記事では「ご所望」の正しい使い方や類語などについて解説します。あなたもご所望をマスターし、充実したビジネスライフを送ってください。
「ご所望」は敬語の中でも尊敬語に分類されます。尊敬語は自分から相手に敬意を示す場合に使いますので、主体はあくまで相手となります。 「私はこの商品をご所望します」という使い方はありませんので注意しましょう。もし自分を主体にしたい場合には接頭語の「ご」をとり、「所望」というかたちにして使ってください。 所望は「(私は)こうすることを望む」という意味の名詞ですので、自分が主体の場合にも問題なく使用することができます。より丁寧にしたい場合には、語尾に「いたします」をつけましょう。
ご所望は、抽象的なものや事柄には使うことはできません。基本的にご所望という言葉が指すのは、内容がわかっていて目に見えるものだからです。 例えば「目の前にある商品」、「あなたが作った書類」のように、すでに内容が決まっているものを指して使用します。 もし内容が決まっていない方法や手段を指して使いたい場合には、ご所望ではなく、「ご要望」を使ってください。
ご所望は敬語表現のため、目上の人に対して問題なく使用することができます。 先述したように、ご所望は相手を主体にした場合に使用する敬語表現です。敬語の中でも尊敬語に分類されますので、相手をもちあげて敬意を示すときの使い方になります。 もちろん同僚に使っても問題はありませんが、主に上司や取引先などの目上の方に使う表現ですので、使う場面には注意してください。
ご所望には多くの言い換え表現があり、それぞれ使い方や意味が少しずつ違います。 そこでここからは、ご所望と似ている言葉とその使い方について解説していきます。それぞれの意味と使い方を理解して、ビジネスレベルをアップさせましょう。
ご所望と同じように、「ご要望」も「こうすることを望む」という意味の敬語表現です。ご所望と同様に、主に上司や取引先などの目上の相手を対象としています。 意味や使い方についてはそっくりな2つの言葉ですが、異なるのは言葉が指すものや事柄です。 ご所望が内容の決まっているものや事柄を指すのに対して、ご要望は内容の決まっていない方法や手段を指します。「具体的な事柄のご所望」、「抽象的な方法のご要望」と覚えると分かりやすいでしょう。 「皆様からのご要望」などのように、対象が単体でなくても使える便利な表現です。
「ご用命」は、ビジネスシーンにおいてよく使われる表現です。意味は「用事や命令を言いつけること」であり、ご所望と同じように尊敬語のため、主に上司や取引先などの目上の人に対して使用します。 例えば、上司に対して「ご用命はなんでしょうか」と伺う場合などに使用しますので、覚えておきましょう。 注意点としては、ご用命はご所望と違い、同僚や部下には使用できません。ご用命は「命令」を示す言葉ですので、目上の人から目下に対してのみ使う限定的な使い方なのです。 同じように、自分が主体の場合も使うことができません。これはご所望にはない特徴ですので、忘れないようにしましょう。
「お望み」は「そうしたいと望むこと」を意味する「望み」に接頭語の「お」がついた敬語表現です。尊敬語ですので、ご所望やご要望と同様に主体が相手の場合に使い、自分が主体の場合には使用できません。 しかし、ご所望やご要望に比べると、お望みはずいぶんカジュアルな印象を与えます。そのため、目上の人よりも同僚に対して「あなたのお望みとあらば」という使い方が自然です。 同じ敬語表現でも、与える印象によってどの言葉を使うかよく考えましょう。
「ご希望」は「叶ってほしいと思うこと」を意味する尊敬語なので、主体が相手に対して使う言葉です。また、ご所望のように接頭語の「ご」を抜いて「希望」とすることで、主体が自分の場合にも使えるようになる点も同じです。 しかし、他の表現に比べると、叶えたい願いの気持ちは弱いです。あくまで「そうなったら望ましい」という控えめな願いなので、簡単なお願いごとをするときなどに使います。
記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...