IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご笑納ください」の意味とは?ビジネスシーンで用いる際の例文も紹介

更新日:2024年06月30日

言葉の意味・例文

「ご笑納ください」という言葉の意味をご存じでしょうか。この記事では、「ご笑納ください」の意味や使い方、別の言い換え表現などもくわしく解説しています。「ご笑納ください」の意味を知りたい、という方はこの記事をチェックしてみてください。

「受け取ってください」の敬語表現となる「お受け取りください」はシンプルで使いやすい言い回しです。さらに柔らかい印象にしたい時は、「お受け取りくださいませ」とすると良いでしょう。 また、目上の人や上司に対して使いたい場合は「お受け取りいただけますか」とすると、「受け取っていただく」という謙譲語がプラスされて好印象になります。

お召し上がりください

「召し上がる」は「食べる」の尊敬語です。菓子折などの食べ物を持参した場合には、「お召し上がりください」を用いるのが一般的と言えるでしょう。「お召し上がりください」は、「料理を食べてください」と食事をおすすめしたい時にも使えます。 ただし、「お召し上がりください」は食べ物以外の贈り物には使えないので、利用できるシーンは限定されます。

ささやかですが

「ささやかですが」も「ご笑納ください」と同様に、相手に対してへりくだった表現です。贈り物をする際に「たいしたものではありませんが」という謙遜の気持ちを表すために用いられます。 相手が「このような品物を受けとるのは申し訳ない」と恐縮してしまうこともあるでしょう。「たいしたものではないので気兼ねなく受け取ってください」という意味を込めて「ささやかですが」という言葉は使われます。

つまらないものですが

「つまらないものですが」も「ご笑納ください」の類義語の1つです。ここで言う「つまらない」は「たいしたものではない、おもしろくない」という意味であり、受け取る相手が負担に感じないよう配慮した言葉です。 ただし、「つまらないものですが」と前置きしても、自分なりに精一杯選んだ品であり、本当につまらないものを贈るという意味ではありません。

「ご笑納ください」の敬語表現

今ではビジネスでも使われる「ご笑納ください」という言葉ですが、一部の目上の方にとってはビジネスで使うべきでないと考える方もいます。 そのため「ご笑納ください」ではなく「お納めください」などとすれば問題ありません。「どうぞお受け取りください」や「どうぞお納めください」と言い換えれば、相手に対して失礼になるのを避けられるでしょう。

「ご笑納ください」の英語表現

海外の取引先など、英語で「ご笑納ください」と言う場面もあるでしょう。「ご笑納ください」の英語表現をご紹介します。

  • It's just a little thanks. 「ちょっとした感謝の気持ちです」
  • Here is a little something for you.「ほんの気持ちですが、どうぞ」

「ご笑納ください」への返事・返答の例文

「笑ってお受け取りください」という意味合いがあっても、本当に笑ってしまうと、相手に失礼に当たります。相手はへりくだって「ご笑納」という言葉を使っているので、普通に「有難うございました」と返すのが良いでしょう。 「有難うございます」の前に、一言添えると感謝の気持ちがより一層際立ちます。

  • 「お心遣い、大変有難うございます」
次のページ:「ご笑納ください」を使う相手や言い換えについて理解しよう
初回公開日:2017年01月27日

記載されている内容は2017年01月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング