履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月16日
産休に入る際、どのようなことをしておくべきなのでしょうか?また、産休前の挨拶には、どんなマナーがあるのでしょうか?このページでは、「産休に入る際の挨拶」をテーマにして、産休前の挨拶のマナーやポイント、例文や挨拶と共に配るお菓子についてご紹介しています。
目次
件名:【〇〇部署〇〇】〇月○日から産休となります。 お疲れ様です。〇〇部署の〇〇です。 私事になりますが、この度、〇月○日より、産休に入らせて頂くこととなりました。 その間の〇〇業務については、〇〇さんに後任として引き継いで頂くこととなります。 また、産休後は、育休に入る予定となっており、その間の〇〇業務につきましても、〇〇さんに引き継いで頂く予定です。 在職中は、お世話になりまして、大変有難うございました。 皆さまと共に、〇〇などのやりがいのある業務に携わることができ、大変誇らしく思っております。 最終出勤日は〇月○日の予定となっており、その後不在となります。 その間、皆さまにはご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございません。 しかし、現時点では、〇〇年○月○日に復帰させて頂く予定となっております。その際は、再び一緒にお仕事をさせて頂けましたら、幸いです。 メールでの挨拶となってしまい恐縮ですが、職場復帰してまた一緒に働ける日を楽しみにしております。 株式会社〇〇 〇〇部署 〇〇 〇〇(氏名)
〇〇株式会社 〇〇部署 〇〇様 〇〇株式会社〇〇部署〇〇です。いつも、大変お世話になっております。 本日は、お知らせがありまして、ご連絡致しました。 私事で申し訳ありませんが、〇月頃に出産を控えておりまして、この度〇月○日より、休暇を頂くこととなっております。 長期的な休暇となりますが、その間の〇〇業務につきましては、〇〇という者が後任として担当させて頂くこととなりました。 今後は、〇〇にご連絡を頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。 〇〇へのご連絡ですが、以下のメールアドレス・電話番号となっております。 --------------------- 後任○○の氏名(フルネーム) 後任〇〇のメールアドレス 後任〇〇の電話番号 --------------------- 御社や〇〇様にご迷惑やご不便をおかけしないよう、努めて参りますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 また、産休後は復帰させて頂きます予定なので、また〇〇様とお話しできますことを、心より楽しみにしております。 本来ならば、直接お話ししてご挨拶申し上げるべきでしたが、こちらのメールにてご挨拶とさせて頂きたく思います。失礼をお許し下さいませ。 皆様のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。 ---------------------- 株式会社〇〇 〇〇部署 〇〇 〇〇(氏名)
おはようございます。この度、〇月○日より産休に入らせて頂きます、〇〇部署の〇〇です。 産休ということで、しばらくの間、仕事を休ませて頂くことになり、皆様にはご迷惑をおかけしてしまうかと思います。大変申し訳ございません。 しかし、新しい命を育むことを、今後の自分の仕事と考え、精一杯頑張りたいと考えております。 また、現時点では、〇〇年○月頃に、復帰させて頂く予定となっておりますので、また一緒に働かせて頂ける日を楽しみにしております。その際は、精一杯頑張りたいと思いますので、宜しくお願い致します。
上記で、社内に向けての産休に入る際の挨拶は、2回行うことが望ましいとご紹介しました。 1回は産休の1カ月くらい前、もう1回は産休の前日や最終出勤日です。 産休前の最後の出勤日に行う挨拶は、お菓子を配るのが良いとされています。退職などの際も、お世話になった職場の人々にお菓子を配る場合があります。 産休で長期の休暇に入る前も、お菓子を配った方が、感謝の気持ちが職場の人々により伝わります。産休の挨拶でお菓子を配る場合、どのようなお菓子を選べば良いのか、ポイントをご紹介していきます。
職場の人数や規模にもよりますが、お菓子を配る場合は、できるだけ職場の人全員に配った方が良いでしょう。 その際、人数よりも多めの個数を準備しておくと、「1人分足りない!」「お菓子を受け取れない人がいる」といったトラブルになる心配がないので、安心です。 また、お菓子は個包装になっているものをおすすめします。個包装でないお菓子の場合、配布したその場で食べてもらわなければならなくなり、仕事が忙しい人やお腹が空いていない人にとっては、迷惑となってしまう可能性があります。 更に、配ったお菓子をどのタイミングで食べるかは人それぞれなので、なるべく日持ちするものを選んだ方が安全でしょう。
では、産休の挨拶として配るお菓子は、予算としてはいくらくらいのものが良いのでしょうか。 結論から言うと、1人あたり100円(※2)前後が良いと言われています。 あまり安そうなお菓子だと、感謝の気持ちが相手に伝わりにくくなってしまいます。しかし、高価なお菓子を用意すると、受け取る側が気を遣ってしまう可能性もあります。 相手に感謝の気持ちが伝わりやすく、更に余計な気を使わせない価格として、1人あたり100円前後の予算が良いと言われているようです。
いかがでしたでしょうか。今回は、「産休に入る際の挨拶」をテーマにして、産休前の挨拶のマナーや例文、挨拶の際に配るお菓子についてご紹介しました。 産休は、出産を控えている女性の権利です。しかし、職場の人の理解と協力によって成り立つものでもあります。 産休に入る前の挨拶では、「産休は取得して当たり前」という態度ではなく、「職場の人々も理解と協力によって、産休を取得できることへの感謝」を伝えるようにしましょう。
※1:1カ月前・1週間前
※2:1人あたり100円
記載されている内容は2017年01月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...