
更新日:2022年11月15日
ビジネスシーンや日常生活でよく使う「ご連絡」という言葉。今回は、目上の方に連絡を求める際の敬語について、ご紹介していきます。「ご連絡ください」と「ご連絡お待ちしております」では、どちらが正しい敬語なのでしょうか?社会人の常識である正しい敬語を身に着けましょう。
目次
いかがでしたでしょうか?今回は、目上の相手に連絡を求める場合に使える敬語についてご紹介しました。 「ご連絡ください」も「ご連絡お待ちしております」も、どちらも正しい敬語です。ただ、言葉の印象やニュアンスは異なるので、相手や状況に応じて使い分けていくと、よりスムーズなやり取りができるようになるでしょう。 また、敬語を使う際は、どの単語が相手を敬うもので、どの部分が自分を謙って表現する部分なのか、考えながら使うことが大切です。相手を敬う尊敬語なのか、自分を謙る謙譲語なのかを意識して使うことで、二重敬語などの誤った敬語を減らすことができるでしょう。
こちらの本は敬語の正しい使い方について、 シチュエーション別に非常によくまとまっております! 敬語入門者や新社会人の方にオススメです!
記載されている内容は2016年11月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。