IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご連絡ください」「ご連絡お待ちしております」どちらが正しい敬語?

更新日:2024年08月18日

敬語表現

ビジネスシーンや日常生活でよく使う「ご連絡」という言葉。今回は、目上の方に連絡を求める際の敬語について、ご紹介していきます。「ご連絡ください」と「ご連絡お待ちしております」では、どちらが正しい敬語なのでしょうか?社会人の常識である正しい敬語を身に着けましょう。

相手からの連絡を求める時に役立つ!正しい敬語の使い方

社会人として生活していると、「ご連絡」という言葉を使う機会が大変多いと思います。相手からの連絡を受け取った時には、「ご連絡有難うございます」と返しますし、こちらから連絡をする際には、「ご連絡致します」と言いますね。では、相手からの連絡を催促する場合は、どのように言えば良いのでしょうか? 今回は、相手への返信や連絡の催促をする際、不快感を与えない敬語での丁寧な言い方をご紹介していきます。

「ご連絡ください」は、敬語としては正しい。だけど、少し強引。

まずは、「ご連絡ください」という敬語について考えていきましょう。 敬語が一般常識とされるビジネスシーンでも、「ご連絡ください」という言い方は、一般的とされています。実際に使っている方も多く、敬語やマナーとしても、間違いではありません。 ただ、少々強引な印象を相手に与えてしまう可能性はあります。「ください」という言葉が、強要と受け取られてしまう可能性があるのです。 何度も連絡を求めているのに、なかなか応じてもらえない相手などには、語尾を強めて「ご連絡ください」と伝えるのも、良いかもしれませんね。

ベストな敬語は、「ご連絡お待ちしております」

では、連絡や返信を催促する際、どのような敬語を使えばより良い印象を与えられるのでしょうか? 結論から言うと、連絡を催促する際のベストな敬語は、「ご連絡お待ちしております」だと言われています。 上記でご紹介した「ご連絡ください」と比較して、相手に強要することなく伝えられる点が、おすすめの理由です。 また、「ご連絡お待ち致しております」「ご連絡お待ち申し上げます」なども、丁寧且つ自分のことを謙る謙譲語がしっかりと組みこまれているので、返信を催促する際の敬語としておすすめですよ。

こんな敬語はNG

「ご連絡お待ちしております」と似ている言い回しでも、敬語として誤っているものや失礼なものがあるので、注意しましょう。

「連絡お待ちしております」

例えば、「連絡お待ちしております」は、相手の連絡を敬うための「ご」が「連絡」についていないので、間違った敬語と言えます。目上の人の行動や行為には、それを敬う「ご」や「お」を付けるのが一般的です。

「ご連絡待っています」

こちらの場合は、相手の動作を敬う「ご」を付けて「ご連絡」と言っている点は良いのですが、「待っている」という言葉が敬語になっていません。 この場合は、「待っている」という自分の行為を、謙って表現する必要があります。自分のことを謙って表現する敬語を謙譲語と言いますが、「待つ」の謙譲語は「お待ちする」や「お待ちいたす」となります。

目上の人に連絡を催促する際に使える、その他の敬語

上記でご紹介した、「ご連絡お待ちしております」の他にも、目上の人に連絡を催促する際に使える、丁寧な言い回しや敬語があります。 例えば、「ご連絡頂けると幸いです」も、おすすめの言い回しの1つです。こちらは、「ご連絡ください」と比較すると強要が弱く、柔らかい印象を相手に与えることができます。 また、類似の敬語としては「ご連絡頂けますと助かります」などもあります。もし、上記の表現ばかり使ってしまい、メールの文面などが毎回同じようになってしまう場合は、このように少し言い回しを変えてみると良いでしょう。

次のページ:相手のことを敬うのか、自分を謙るのか、考えて使うことが大切
初回公開日:2016年11月08日

記載されている内容は2016年11月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング