IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

大雑把な人の特徴7つ・向いている仕事・大雑把を改善するには

更新日:2023年12月12日

ビジネスマナー

「大雑把」という個性・性格をテーマに、さまざまな情報をまとめています。大雑把な人の特徴や、大雑把な人の長所や短所をご紹介。また、大雑把な人向けの短所の改善方法や、長所を活かせる職業などもご紹介しているので、ぜひ参考にどうぞ。

仕事3「ディレクター業」

大雑把な人は人間関係をうまく築き上げる事ができます。ディレクターは本当にいろんな人と関わる仕事です。人見知りだったり、気難しい性格では務めるのが難しいでしょう。 こちらでもコミュニケーション能力が発揮できそうです。また、ディレクターはまとめ役ですので、大まかな流れを決める役割はとても向いていると言えるでしょう。

仕事4「マネジメント業」

大雑把の人の行動力を活かせるでしょう。一つのチームだったら、目標達成のための分析なども必要でしょうし、時には部下とも綿密にコミュニケーションを取らなくてはなりません。 なので、多岐にわたっていろんな事を行うにはそれなりの行動力が必要とされます。さらにはチームをまとめる役割を担ってるので、全体を見渡して指示を出す役割は大雑把の人に向いています。

大雑把な性格の改善方法

大雑把の人のネガティブな面を見直しましょう。ここでは、具体的にどういった事をすれば改善するのかその方法をまとめました。 「直したいけど、具体的にどうすればいいのかわからない」そんな時はこちらの方法を試してみて下さい。そして、一回きりではなく、継続して行っていくようにしましょう。

改善方法1「メモをとる」

紙に書き出してみましょう。そして、その紙をいつでも目のつく場所に貼っておきましょう。そうすると、いつでも目で見て確かめる事ができます。 大雑把な人は普段言われたことに対してメモを取る事はありません。その時は覚えていても、何日後には忘れています。どうしても記憶に頼ってしまいますが、メモを取る事で細かい所まで意識が行き渡るようになるでしょう。

改善方法2「確認作業をする」

「家に帰るまでが遠足」精神を取り入れましょう。仕事でも何でも確認を終えるまでが一連の動作と考えます。「こんなもんで大丈夫だろう」と思った時こそ、「いや、やっぱり確認しよう」と、仕事や自分の言動を見直す癖を付けましょう。 徹底的に確認する癖を付けることで、仕事で小さなミスを連発したり、同じことを繰り返し失敗したりする事が少なくなるでしょう。

改善方法3「自分は詰めが甘いと認識する」

もう一歩掘り下げる癖をつけましょう。自分は一歩手前で満足してしまうと認識して下さい。細かい事に気が回らないので自分でよくできたと満足した時でも、実はまだ80%くらいしか終わってなかったりします。100%まで行くには、そのもう一歩先を考えてみましょう。 何でそうなのか、物事の本質を理解していれば、自然に何が足りないかがわかりますし、それに対して十分な行動が取れるはずです。

大雑把な性格の長所を生かせる仕事をしましょう

人には誰にでも長所、短所があります。どうせなら、良い所を発揮しましょう。短所は活かしても世の中のためにはなりませんし、ストレスが溜まるだけで、楽しくなく仕事も続かなくなるでしょう。 その結果、すぐに仕事を辞めてしまう可能性があります。そうならないためにも大雑把の人の苦手分野を知っておきましょう。

正確さや数字を使う仕事はNG

大雑把な人は、数字や金額などを扱う正確さが重要視される仕事が苦手です。大雑把な人に多いのが、「こんな感じで大体良いだろう」「おおよそ終わったから、完成ってことで良いか」といった考え方です。 正確さが求められる仕事の場合は、きちんと行う必要性があります。大雑把の人の性格から、確認不足や詰めの甘さやミスを連発してしまう可能性があります。

大雑把を魅力的な個性にかえよう

次のページ
初回公開日:2016年12月14日

記載されている内容は2016年12月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング