履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月27日
「お体ご自愛ください」は誤用!?ビジネスシーンでよく使う「ご自愛ください」という言葉について、正しい意味や使い方をご紹介しています。「ご自愛」の同義語などもご紹介しているので、敬語の勉強の一環として、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
「ご自愛」を使った挨拶はバリエーションが豊富で、1年を通して季節の挨拶としても使われます。 例えば、1月頃であれば「厳寒の折、風邪など召されませぬようご自愛ください。」のように、月ごとにも適切な言い回しが決まっているのです。 中でも、暑い夏が過ぎ季節の変わり目となる9月などは、「ご自愛」という言葉が使われることが多いようです。「暑さも峠を越え、夏の疲れが出るころですので、ご自愛くださいますようお祈り申しあげます。」といった形で、結びの挨拶として使われます。
「ご自愛」が手紙などで頻繁に使われるのは、1月・2月などの寒中見舞いや、8月・9月の暑中見舞い・残暑見舞いのようですが、それ以外の季節でも使うことは可能です。 上記でもご紹介したように、月や季節によって、「ご自愛」と組み合わせて使われる言葉は異なります。「ご自愛」の言い回しとして、1パターンだけを暗記するような使い方をしていると、「夏なのに冬の挨拶をしてしまった」といったミスをしてしまう可能性も。 手紙などで「ご自愛」を使う場合は、季節の挨拶を調べてから使うことをおすすめします。 会話などで使う場合は、無理に季節の挨拶などと共に使おうとせず、「ご自愛ください」「くれぐれもご自愛くださいませ」といったシンプルな言い回しで十分ですよ。
上記でもご紹介したように、「ご自愛」は使い方さえ覚えてしまえば、結びの挨拶などに年中使える便利な言葉です。 しかし、「ご自愛」ばかりを何度も使っていたのでは、会話のバリエーションとしては乏しい気もしますよね。 そこで、「ご自愛」と同じような意味を持つ言葉もご紹介していきます。状況や相手に合わせて使い分けましょう。
「お大事に」は、よく耳にする聞き慣れたフレーズだと思います。 「お大事に」という言葉は、「お身体が大事に至りませんようご自愛ください」を略した言葉という見解もあります。 しかし、略した言葉だからといって丁寧さに欠けるわけではありません。 「お大事になさってください」などの言い回しは、体調を崩している上司などに使っても問題ありません。
「ご自愛ください」と同じような意味を持つ言い回しとしては、「お労りください」などもおすすめです。 柔らかい雰囲気があり、丁寧な印象も与えることができるので、「ご自愛ください」という表現にマンネリしてきたら、「お労りください」なども使ってみてはいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?今回は、「ご自愛」という言葉をテーマにして、意味や正しい使い方をご紹介しました。 「ご自愛」を含むフレーズや言い回しは、日常的にもよく耳にします。会話の中でいろいろなフレーズを聞いて、バリエーションとして覚えておくと、さまざまな言い回しができるようになり、いざという時に便利ですよ。 また、季節の挨拶と組み合わせて使うことで、手紙などの結びの挨拶としても使えます。丁寧でかしこまった印象を与えられるので、時期や季節にあった挨拶を調べて、ぜひ使ってみて下さいね。
記載されている内容は2016年12月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...