IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

女性が食いっぱぐれない資格24選|メリットや選ぶ際のコツを紹介

更新日:2024年02月20日

資格・検定

食いっぱぐれない資格が欲しいけど何をとればよいのかわからないと悩んでいる女性もいるでしょう。本記事では、食いっぱぐれない資格や資格を選ぶコツを紹介しています。資格を取って自立したいと思っている女性は、ぜひこの記事を読んで自分に合う資格を見つけてください。

TOEICは、日常生活や国際的なビジネスで必要とされる英語能力を測るテストです。知識としての英語ではなく、実際のコミュニケーション能力を評価するテストなので、TOEICの学習は活きた英語の習得に役に立ちます。 また、テスト結果は合否ではなく点数で表示されるため、自分の現在の実力を把握しやすく、目標設定もしやすいのが特徴です。 グローバルにビジネスを展開する企業において、今や英語は必須スキルです。海外の顧客との折衝を担う営業や、海外拠点や海外の取引先を持つ企業の人事や法務においては、英語に長けた人材が必要です。また、海外からの観光客の増加に伴い、接客業においても英語スキルを求められる場面が増えています。 業種を問わず英語でのコミュニケーションスキルを持つ人材は重宝されるため、TOEICでスコアを高めることは就職やキャリアアップにおいて非常に役立つでしょう。

MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)

MOSとは、エクセルやワードのパソコンスキルが使えることを証明する資格です。 試験は、コンピュータ上のアプリケーションを実際に操作する「実技形式」で行われるため、学習を通じて、アプリケーションの機能を理解するだけでなく、パソコン全般を使うスキルも高められます。 マイクロソフトオフィスを使いこなせるようになると、短時間で資料を作成できるようになるなど、業務の効率化に繋がります。 このようなパソコンスキルの高い人材は、業界や業種問わず必要とされるため、就職・転職にも有利になる資格と言えるでしょう。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定は、国家検定制度である技能検定の中の一つです。民間の機関である特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施しています。 ウェブサイト制作や、それに関連するシステムやネットワークについての基礎知識を習得できるため、ウェブデザイナーはもちろんウェブ業界への就職・転職に有利になります。

秘書検定

秘書検定とは、社会で働く上で身に付けておくべき基本的な常識やマナーを問われる検定です。人に「感じが良い」という印象を与える所作がどのようなものかを学習できるようになっています。 秘書検定は「人柄育成」に重きが置かれているのが特徴で、試験を通して学ぶ内容は、秘書として働く場合だけではなく、その他の職種においても人との円滑なコミュニケーションに役立つ内容です。

医療事務技能認定試験

医療事務の仕事は多岐にわたりますが、その中でも重要な業務の一つがレセプトと呼ばれる診療報酬明細書の作成です。 医療事務技能認定試験では、レセプト作成をはじめ、医療事務に従事するにあたって知っておくべき基本的な知識が身に付くため、医療事務として働くうえで有利な資格になります。 受験資格が設けられておらず、年齢制限もないため、挑戦しやすい点もメリットでしょう。

管理業務主任者

管理業務主任者は、マンションの管理に関わる国家資格です。マンションの管理組合と管理業者との間で締結する管理受託契約の重要事項の説明や、管理事務報告を行う際に必要な資格です。これらは有資格者でなければできない独占業務です。 管理業者はその規模に応じて管理業務主任者を必ず配置しなければならず、マンションの専門家としてニーズのある仕事です。 出典・参照: 管理業務主任者とは|一般社団法人 マンション管理業協会

衛生管理者

一定規模以上の企業では、労働者数に応じて衛生管理者を配置する必要があります。衛生管理者の役割は、社員が健康を害さないよう、作業環境を整えるなどの管理をすることです。 業種に関わらず必要とされる人材のため、ニーズがあります。 出典・参照: 資格の紹介(第一種衛生管理者、第二種衛生管理者)|公益財団法人 安全衛生技術試験協会

社会福祉士

社会福祉士の仕事は、身体的・精神的障害あるいは環境上の理由で暮らしに支障がある人たちの福祉に関する相談に応じ、その人たちが必要なサービスを受けられるように、関係機関と連携を取って支援することです。 社会福祉士の就職先は、介護施設や障がい者福祉施設、医療機関、児童相談所など幅広くあります。夜勤が無く残業も少ないため、女性でも働きやすいことも特徴です。 出典・参照:[社会福祉士国家試験]資格制度の概要|公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、保険や年金、税金、住宅ローンや相続、投資などについて幅広い知識を持ち、個人や家庭の人生設計におけるお金の悩みに対して、解決策をアドバイスします。 活躍の場は多様で、金融業界や保険業界、不動産業界の企業に属し、顧客に対してサービスの紹介やコンサルティングを行う仕事や、企業に所属せず、自営業者として活動することも可能です。 超高齢化社会を迎えている日本では、老後のお金に対する不安や、年金・医療などの問題で悩んでいる人が多くいます。 持続的に豊かな生活をしたいと考える人にとって、お金の相談ができるファイナンシャルプランナーは必要とされる存在です。今後もそのニーズは高まっていくでしょう。

宅地建物取引士

宅地建物取引士(宅建士)は、不動産における法律知識を持つ、不動産取引のプロフェッショナルです。 不動産購入者や借主は、不動産の知識や経験に乏しい場合が多いため、専門家である宅建士が代わりとなって法律的なチェックやアドバイスを行います。 宅建士の資格を持つ女性には、宅建事務の仕事が人気です。書類作成などの事務作業に加えて、重要事項の説明という宅建士にしかできない業務があります。残業も少ない方なので、ワークライフバランスの取りやすい職種と言えるでしょう。 出典・参照:宅建試験|一般財団法人 不動産適正取引推進機構

CCNA(Cisco Certified Network Associate)

次のページ:基本情報技術者試験
初回公開日:2022年11月02日

記載されている内容は2022年11月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング