IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「おちおち」の意味とは?使い方や英語の例文についても紹介

更新日:2024年03月27日

言葉の意味・例文

「おちおち」という言葉の意味を知っていますか。聞いたことはあるし、使ったことはあるけれど、正しい使い方を知っている人は少ないかもしれません。本記事では「おちおち」の意味や使い方について紹介しています。意味や使い方を知ってさまざまなシーンで使ってみてください。

「のんき(呑気)」と同じような言葉に「のんびり」があります。これは、ゆったりとくつろいでいる様、またはそのような性格のことです。 例えば「あの人はのんびりした性格だ」「のんびり旅行でもしよう」などのように使われ、前者は揶揄表現にもとれるでしょう。 「おちおちテレビも見ていられない」「のんびりテレビも見ていられない」どちらも「見る」を打消しており、忙しくて落ち着かない様子を表現しています。

「おちおち」の対義語

つづいて、打消し(否定)を表す「おちおち~ない」の意味に近い対義語を紹介します。 「落ち着いて」「安心して」の反対の言葉を知っているでしょうか。類語だけではなく対義語も知っておくと、より会話の幅が広がるでしょう。

気が抜けない

「気が抜けない」とは、常に気持ちが張り詰めている状態を表した言葉です。 いろんな思いを表す「気」がぐるぐると巡り、抜け出せない様子から、そわそわして落ち着かない・安心できない状態を指しています。 例えば「芸能人は日常生活でも気が抜けない」といったような使い方ができ、「おちおち普通の生活もできない」と同じ意味です。

緊張

「緊張」とは、気持ちと体が常に張り詰めた緩みのない状態を表す言葉です。「おちおち眠れない」がこの状態に近く、「気が抜けない」よりもさらに落ち着かない様子を表しています。 「スピーチを任され緊張している」「上司に呼び出され緊張している」などのような使い方ができ、糸がぴんと張り詰めたようなイメージをすると分かりやすいでしょう。

「おちおち」の英語と例文

「おちおち」は副詞ですが、英語表現にするとどのような言葉に相当するのでしょうか。 例文でいくつか紹介します。

  • I can’t sleep peacefully.
  • I don’t have a good night.
  • I can't just do nothing.
  • I can't remain idle.

「おちおち」に決まった英語表現はありません。ただし、日本語と同様に否定文で使われることを覚えておいてください。 例えば、例文1の「peacefully」は副詞で「平和的に」という意味です。平和に眠れなかった=落ち着いて眠れなかったということから「おちおち~ない」として使われるのでしょう。 例文2も同じような表現で「good night」を「don’t have」なので、いい夜(落ち着いた夜)を過ごせなかったという意味です。 例文3と例文4は定型表現となっており、直訳すると以下のようになります。

  • 「I can't just do nothing.(なにもしないわけにはいかない)」
  • 「I can't remain idle.(怠けていられない)」

自分が、どのようなニュアンスで伝えたいかによって使う語が異なるため、これらの英語表現を覚えておくとよいでしょう。

「おちおち」の使い方を知り色々なシーンで使ってみよう

本記事では「おちおち」の意味や使い方にくわえ、類語や対義語について紹介してきました。 「おちおち」には「落ち着いて」「安心して」という意味があり、打消しの語「ない」を伴って否定文として使われることがほとんどです。 日常的によく使われる言葉ですが、できることなら「眠れない」「勉強できない」「仕事できない」などの状態が続かないようにしたいですね。 「おちおち」の使い方を知ってさまざまなシーンで使ってみてください。

初回公開日:2022年08月17日

記載されている内容は2022年08月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング