履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月15日
「幸多からんことを」という言葉を聞いたことがあっても、実際の使い方、使う場面について知らない人は多いのではないでしょうか。この記事では「幸多からんことを」の正しい使い方について紹介しています。「幸多からんことを」について知りたい人はぜひ読んでみてください。
目次
卒業式では、担任の先生や校長先生が、これから学校を巣立っていく生徒に向けて、これからも頑張ってほしいという期待や希望を込めて「幸多からんことを」という言葉が使われます。 例文 ・ご卒業おめでとうございます!これから輝かしい未来に羽ばたいていくみなさんに幸多からんことをお祈りしています。 ・卒業するみなさんの未来に幸多からんことをお祈り申し上げます。 このように、卒業生へのエールとして使うことができます。
出産のときに使う「幸多からんことを」は、新しく家族が増えたことへのお祝いの言葉として、また、新たに生まれてきた赤ちゃんのこれからの人生の幸せを願う言葉として使います。 例文 ・ご出産おめでとうございます。生まれてきた赤ちゃんの健やかな成長と、これからの人生に幸多からんことをお祈りしています。 ・これからのご家族の人生に幸多からんことを、心から願っています。 このように、これからの未来の幸せを願う意味として使えます。
誕生日で使う「幸多からんことを」は、一つ歳を重ねたこれからの一年も幸せが多くありますようにという願いを込めて使うことができます。 例文 ・20歳の誕生日おめでとう!大人の仲間入りですね。これからの一年が幸多からんことを願っています。 このように、誕生日を迎えた新しい一年の幸せを願う意味で使われます。
ビジネスのシーンでの「幸多からんことを」は、相手の活躍や幸運をお祈りするといった意味や、相手に対してのお礼を伝える場面で使うと良いでしょう。 例文 ・貴社の創立50周年に立ち会うことができ、大変嬉しい限りです。今後も貴社に幸多からんことを心よりお祈り申し上げております。 ・この度は、このようなおめでたい席にお招き頂きありがとうございます。今後ともあなた様に幸多からんことをお祈りいたしております。 このようにビジネスシーンで「幸多からんことを」を正しく使えれば相手の信用にもつながるので覚えておきましょう。
新しい一年が幸せになるように願う年賀状の文面でも「幸多からんことを」は活躍します。 特に、上司や目上の方に対しての言葉として使うと良いでしょう。 例文 ・明けましておめでとうございます。今年一年が○○さまにとって幸多からんことをお祈り申し上げます。 ・ご家族一同さまにとって、今年一年も幸多からんことをお祈りいたします。 このように、新年もあなたに多くの幸せがありますようにといった気持ちが伝わる言葉としてつかえます。
友達や後輩などに「幸多からんことを!」と使用する場合は特に問題ありませんが、上司や目上の人に使う場合は「幸多からんことを」で言葉を終わらせてはいけません。 なぜなら、「幸多からんことを」は敬語表現ではないため、失礼になるからです。 上司や目上の人に使う場合は、必ず「幸多からんことを」のあとに「お祈り申し上げます」や「願っております」などの言葉を付けるようにしましょう。
「幸多からんことを」には言い換え表現がいくつかあります。 「幸あれ」「幸あらんことを」「ご多幸を」「幸多かれ」「ご活躍を」「ご健闘を」これらの言葉は、すべて「幸多からんことを」の言い換え表現で、相手の幸せを願ったり、相手を激励するために使われます。 それでは、これらの言い換え表現はどのような場面で使うのでしょうか。 「幸多からんことを」の言い換え表現について、詳しく紹介していきます。
「幸あれ」は「さちあれ」と読み、「幸せがありますように」を略して「幸あれ」という表現をします。 相手に幸せがありますようにと願う意味の言葉です。 友達などには「〇〇の未来に幸あれ!」のようにそのまま使っても大丈夫ですが、目上の人に使う時に「幸あれ」だと敬語表現ではないので失礼になる場合もあるので気を付けましょう。 その場合は、「幸あれ」ではなく「幸せをお祈りしています」のように表現するといいでしょう。
記載されている内容は2022年07月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...