履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月25日
「お見受けする」という言葉をビジネス場面で使った経験があるでしょうか。本記事では、「お見受けする」の意味や使い方を解説しています。まだ使ったことがない、使い方がわからないという方は、誤った使い方を避けるために、正しい意味と使い方を覚えましょう。
目次
「察し」は、「察すること」「推し量ること」という意味です。 「お見受けする」は、「見受ける」に「お」をつけた丁寧な敬語であるため、「察し」も同様に「お察しする」と変化させることで言い換えに使えます。 「お察し」は「ご心情をお察しします」のように使います。
「拝察」とは「推察すること」を表現する謙譲語です。「お見受けする」には推察の意味が含まれているため、類語として使えます。 「拝察」は、文語に近い言葉です。文中やかしこまった場で目上の人と会話するときなどに使われることが多いため、覚えておくと便利です。 「ご気分がお悪いように拝察いたしました」のように使えます。
「お見受けする」は、受身形の「見受ける」に「お」を付けた謙譲表現の丁寧な敬語です。 場面によっては、さらに丁寧に変化させたり、言い換えたりできるため、語彙力を高めるためにも覚えておきましょう。
「お見受けする」は丁寧な言い方ですが、「する」の部分が敬語ではないため、「いたします」とすることで、より丁寧な謙譲語になります。 「ご気分が優れないようにお見受けします」と「ご気分が優れないようにお見受けいたします」では、後者の方が丁寧な印象になっていることが理解できるでしょう。 相手が目の前にいる場合は、「いたします」を付加して、より丁寧な表現にすることをおすすめします。
「お見受けされる」は、「見受ける」という行為の主語が目上の人の場合に使う尊敬語表現です。「お見受けする」は謙譲表現なので、さらに「される」という尊敬語を使うと二重敬語となってしまうため、文法的に誤りです。 目上の人の行為として「見受けられた」にあたる表現をしたいときは、「お見受けされる」を使うのではなく、「お察しになられた」や「推察された」など類語の尊敬語を使いましょう。
「お見受けする」を英語で表現したいときは、「~に見える」という意味を持つ英単語やイディオムが適しています。 ここでは、「お見受けする」を英語で表現するときに使える「You could see~」と「look」について、例文を交えて紹介します。
「You could see~」は、「~のように見える」という意味であるため、「お見受けする」という意味になります。 「お見受けする」を英訳で使いたいときには、「see」を使ってみましょう。助動詞「could」と組み合わせることで、推し量るという感じも伝えられます。 「お加減がよろしくないようお見受けしました」は、「I could see you're not feeling well.」と表現できます。直訳は、「あなたの調子が良くないことを推察できた」です。
「look」は「見る」という意味ですが、「適当に推測・推量する」というニュアンスも持つ単語であるため、「お見受けする」の意味になります。 「お加減がよろしくないようにお見受けします」は、「You look you're not feeling well.」と表現できます。 直訳は「お加減が良くないように見える」です。lookの「~に見える」「~のようだ」に近い意味を持つ単語として、「seem」を使ってみても近い意味になるでしょう。
記載されている内容は2022年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...