履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月08日
「ゆくゆくは」という言葉の正しい意味や用法をご存知でしょうか。本記事では「ゆくゆくは」という言葉の意味や用法などを、分かりやすい例文も交えて紹介しています。ビジネスシーンをはじめ、場面ごとの使用の可否や、用例に迷った時などに、是非読んで参考にしてみてください。
目次
曖昧な言葉の多用はビジネスシーンでは好ましくありません。人間は自分の物差しで言葉を解釈するので、どうとでもとれるような曖昧な言い回しをすると、トラブルの元になるからです。 ここでは、曖昧な言葉である「ゆくゆくは」の代わりにビジネスシーンで使うことができる言い換え表現について解説します。
今後に挑戦したいビジョン自体はあるが、時期はまだ決まっていない、といった場合に、「将来的には」を使えば、仕事に対する意欲を伝えることができます。 しかし、「将来的には」も実現するための期間に具体性がない言葉なので、やる気しか伝えることはできません。 例文 ・将来的には登録会員数を現在の3倍まで増やしていきたいです。
結果として成し得る可能性を述べる時に使うことができます。「将来的には」よりは、ことの終わり、という大まかな時期が指定されているぶん具体的な表現です。 例文 ・最終的には数万人規模の人が訪れるようなイベントを目指します。
ビジネスシーンでは「中長期的には」と言い換えるのが無難です。 企業が立てる経営計画の多くは3年から5年の中期経営計画というもので、7年以上になると長期計画とみなされることもあるようです。「中長期的には」と言い換えることで、その範囲の中での話ということになり、より内容が具体的になります。 例文 ・中長期的には事業の活性化になると予測しています。
ここでは「ゆくゆくは」の使用を控えるべき3つの場面を紹介します。場面によっては相手に対して大変失礼にあたることもあるので、気をつける必要があるでしょう。
「ゆくゆくは」という言葉を用いることで、やる気や意欲をアピールすることはできますが、具体的な時間を伝えることができないため、積極的に使う必要はありません。 1年後、2年後といった具体的な時間を示したほうが、言葉の現実味も増す上に、個人による解釈のブレも防ぐことができます。
具体性のない「ゆくゆくは」という言葉は、回答に困る問いかけへの逃げの一手として使用することもできます。しかし、これは裏を返せば、メールの先の相手に口ばかりの挨拶ととられる可能性があるということですから、ビジネスメールでの使用は控えましょう。 また、ビジネスシーン以外にも冠婚葬祭の場では、重ね言葉である「ゆくゆくは」は、不幸や再婚を繰り返すことを連想させる、忌み言葉とされています。挨拶状で使用すると、大変失礼にあたるので使用してはいけません。
記載されている内容は2022年07月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...