IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「貴店」の正しい使い方とは?意味や読み方・対義語についても紹介

更新日:2024年10月10日

言葉の意味・例文

「貴店」の読み方や使い方をご存知でしょうか。この記事では、「貴店」の意味や使い方を例文と一緒に紹介しています。また、「貴」が付く似た言葉についても載せています。「貴店」の使い方について疑問があれば、この記事をチェックしてみてください。

「貴校」

学校を表す言葉として「貴校」も使われています。 相手を敬う気持ちは同じですが、「貴学」は大学を表すのに対して「貴校」はその他の学校を表します。

「貴行」

銀行に対して使う敬う表現は、「貴行」です。 そこで、銀行宛のビジネス文書には「貴行」を使うとスマートな文面になるでしょう。また、信用金庫の場合は「貴庫」や「貴金庫」を使用します。

「貴院」

「貴院」は、病院に対して使用する文語です。 そのため病院に対して送る書類やメールは、「貴院」表記にしておくと良いでしょう。履歴書の志望動機を書く際なども「貴院」で問題ありません。

「貴店」の対義語

「貴店」が相手を敬う表現として使うのに対して、自分の店をへりくだる表現に「弊店」があります。 「弊店までお越し頂けますでしょうか」などのように、使うと良いでしょう。

「貴店」に似た言葉

ここからは「貴店」に似た言葉をチェックしていきましょう。 ビジネスシーンで使う言葉は、使い間違えると恥ずかしいだけでなく相手からの信用を失う可能性があります。正しく理解して使いましょう。

「御店」

「おみせ」と読みがちですが、「御店」の読みは「おたな」です。 商家の奉公人や出入りの商人・職人などが使用していた言葉のため、現代ではあまり使われていない表現です。

「御社」

相手の会社を敬う表現の「御社」は「おんしゃ」と読み、話し言葉として使います。 「貴社」をメールなどの文面で使うのに対して、口頭で相手を敬う表現をしたいときに積極的に使いましょう。

次のページ:「貴店」を正しく使おう
初回公開日:2022年07月15日

記載されている内容は2022年07月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング