IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

委細承知の意味と使い方|類語・英語表現と例文もあわせて紹介

更新日:2024年08月22日

言葉の意味・例文

委細承知という言葉について知りたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、委細承知の意味や使い方などを紹介しています。日常生活ではあまり使用しない言葉ですが、ビジネスシーンではよく使われます。委細承知についてご興味がある方は、参考にしてみてください。

ここでは委細承知の英語表現をご紹介します。委細承知自体が日本語でもビジネスシーンでしか使わないような単語なので、難しいのでは?と思ってしまうことでしょう。 しかし、意外にも簡単な英単語で表現できます。本記事では二通りの表現をご紹介します。

fully agreed

「fully agreed」の「fully」は「十分に」を表す副詞、「agreed」は「承知する」という意味の動詞「agree」の過去分詞形です。 この二つの単語を合わせて、「十分に承知した」という意味になることから委細承知の英語表現として使うことができます。 「Fully agreed.」と一文にするだけで「委細承知しました。」という意味になります。

fully understood

次は、「fully understood」です。 agreedに代って「理解する」という意味の動詞「understand」を過去分詞形にした、「understood」を入れることもできます。この表現も「fully agreed」と同じく委細承知の意味となり、同じように使うことができます。

委細承知之助とは?

「委細承知之助」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは、委細承知を人名に例えた江戸っ子言葉で、委細承知と同じく「全てを理解した。」という意味で使えます。 江戸っ子言葉とは正式には江戸言葉または江戸弁と呼ばれ、かつて江戸で使われていた方言を指します。時代劇や落語で耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。 また、人名に擬したことから転じて「何事も知ったふりをする人」という意味で使われる場合もあります。

委細承知の意味を理解し適切に使おう

委細承知の意味から使い方、英語表現に至るまで様々な視点からご紹介しました。 委細承知は相手から聞いた内容を全て集約して返事ができる、便利な四字熟語です。そのため、「◯○の件と△△の件、また□□の件を委細承知しました。」というように内容を羅列してしまうのはふさわしくありません。くれぐれも使い方には注意しましょう。 また、「委細承知」と返事したにもかかわらず、内容を再確認するようなことになってしまえば相手からの信用を失いかねません。完璧に相手からの依頼や要望を理解し、行動できる時に使用しましょう。

初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング