履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月04日
「拘り」の読み方、意味についてご存知でしょうか。どのような場面で使うのが適切か、この記事を読めば「拘り」についてより深く理解ができます。ビジネスシーンなどでも使える言葉ですので、本記事を参考に使用例をしっかり覚えておきましょう。
「拘り(かかわり)」と「拘り(こだわり)」の由来や詳しい意味をご紹介してきました。では実際に、これらの言葉を用いた表現は、どのように使うのが正しいのでしょうか。 拘りは「そのものに対して気をつける」という意味があるので、諦めない、もっとよくしようと思案するなど、いい意味で使われる事も多くあります。 ただし、こちらも相手の意見に耳を貸さずに行動が行き過ぎると、ネガティブな意味に変わってしまう場合もあります。 ここでは例文を交えてシーン別に一例をご紹介します。
「拘り(こだわり)」は要望を表す表現としても使用可能です。 強い希望を持っている場合は「~に拘り(こだわり)たい」と使うことで、そのものに対する熱意を表現できます。逆に特に希望・要望がない場合は「拘(こだわ)りません」と使うことで、特段執着がない意を表現できます。 使用例文は以下の通りです。
「拘り(こだわり)」は、人の性格を表す意味で用いることも可能です。 性格・内面を表す「拘り(こだわり)」は「自分なりの強い意志・意義を持つ」意味を表しています。物事への熱意を表すポジティブな意味で使われる一方、融通が利かない印象のネガティブな意味にとされる場合もあります。 前後の文面から、どちらの意味合いかをしっかり読み取ることが大切です。 使用例文は以下の通りです。
謝罪には「拘りませず(かかわりませず)」という言葉を使います。普段はあまり効きなれない表現になりますが、意味は「~にかかわらず」と同意語になります。 使用シーンとしては、ビジネスなどの場で先方に何か負担をかけたり、迷惑をかけたりした際の謝罪として用いられます。「かかわらず」でも間違いではありませんが「拘りませず」と言い換えると、より丁寧な謝罪表現となります。 使用例文は以下の通りです。
拘り(こだわり)を使用する場合、対義語も覚えておくとより会話・文章がスマートになります。 代表的なものに「無頓着」がありますが、これはビジネスシーンなどで使うには、少し貶しが強い表現となってしまうので、もう少し柔らかい言葉で対義語をご紹介します。
譲歩とは「他の人に道を譲る」という意味から、自分の意見や主張をおさえ相手の意向に寄り添う・従うことを表します。 拘り(こだわり)が強く、我が道を行く人に対して反対意見を述べずについていくという意味でも、対義を表します。 ですが譲歩「できない」と言い換えると、強い意志を示し、拘り(こだわり)に近しい意味にもなります。 使用例文は以下の通りです。
記載されている内容は2022年02月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...