IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ミサンガの結び方を5パターン紹介!本結びや取り外し可能な方法も

更新日:2024年06月14日

雑学・歴史

ミサンガの簡単でおしゃれな結び方を用途別に5パターン紹介しています。その中で、取り外しが可能な結び方も、2パターン解説しています。おまじないでミサンガをつけるときの、結び方のポイントや、つける位置ごとの意味も説明しているため、参考にしてみてください。

ミサンガの簡単な結び方を用途別に紹介!

おしゃれなファッションアイテムであるミサンガには、結び方が複数あります。ミサンガは、願い事をしたりアクセサリーとしてつけたりと、用途によって結び方を使い分けることが可能です。ここからは、ミサンガの簡単な結び方を用途別に紹介します。

ミサンガの結び方5パターン

ミサンガの代表的な結び方の5パターンには、どのような違いがあるのでしょうか。ここからは、各パターンの結び方やおすすめの用途について紹介します。

結び方①ほどけない本結び

ミサンガをつけた後に、切れるまでつけっぱなしにしたいという場合もあるでしょう。本結びは、1度結んだらほどけにくいため、足首にミサンガをつける場合におすすめです。 長期間ミサンガをつけたい人や、摩擦が多くなるスポーツをよくする場合は、ぜひ本結びを試してみてください。

  1. 2本の糸を用意して置く。
  2. 左側の糸を右側の糸の上に交差させ、「✕」の形を作る。
  3. 左側の糸を右側の糸の裏からくぐらせて表に出す。
  4. 左側の糸を右側の糸の上に交差させ、輪っかと「✕」ができる状態にする。
  5. 右側の糸を左側の糸の上からくぐらせる。
  6. 左側の糸と右側の糸をしっかりと引っ張る。

結び方②取り外し可能な輪っか結び

輪っか結びは、取り外しが可能な結び方です。最後に端同士をひと結びしているため、自由に外すことができます。 違った色の糸を3本以上使って編むと、カラフルでおしゃれなミサンガができます。ミサンガの取り外しをしたい人や、自分でデザインを自由に決めたい人におすすめの結び方です。

  1. 複数の糸を束ねる。
  2. 束ねた糸を端から10cm位で1回結ぶ。
  3. 最初に出したい糸を左側に持っていく。
  4. 左側に持ってきた糸を「4」を作るように他の糸の上に重ねる。
  5. 上に重ねた糸を他の糸の周りを巻きつけて引っ張る。
  6. 希望の長さになるまで複数回、左側に持っていき「4」を作るように重ねて巻きつけて引っ張る。
  7. 他の色の糸も同じ手順で繰り返す。
  8. 15cm位になるまで編んだら、全ての糸をひと結びをする。
  9. 両端を3つ編みをする。
  10. 端同士をひと結びする。

結び方③長さ調節ができる引き解け結び

引き解け結びは、引くとほどける結び方です。輪っかと逆の端を引っ張ると、簡単にほどくことができます。 この結び方は、作った後に輪の大きさを調整することも可能です。そのため、ミサンガの長さを調整したい人や、取り外しをしたい人に適しています。

  1. 糸を2つに折り曲げ、時計回りに半回転ひねって輪を作る。
  2. ひねっていない方の端の糸を2つに折って、上から輪に通す。
  3. 糸の端と輪の部分を引っ張る。

結び方④足首におすすめの固結び

次のページ:ミサンガをおまじないでつけるときの結び方のポイント
初回公開日:2022年02月22日

記載されている内容は2022年02月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング