IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「なまら」の意味とは?新潟弁から北海道弁になった4つの理由

更新日:2024年09月09日

言葉の意味・例文

「なまら」という言葉をご存知でしょうか?「なまら」とは方言として使われている言葉です。「なまら」とはどのような意味を持つ言葉なのか、どの地域で使われているのかご存知ない方も少なくないでしょう。同じような意味をもつ他県の方言などもあわせてご紹介します。

新潟弁と言われる理由4:なまらはもともと新潟弁だった

新潟弁と言われる理由として、「なまら」という言葉がもともと新潟弁として使われ、北海道へと伝わっていった経緯がある事も考えられるでしょう。 北海道へと伝わっていく際に意味を変えていったことや、テレビなどの影響により北海道の方言であるイメージが定着してしまった事も原因のひとつです。 新潟弁としての認識が低くなっている部分もありますが、もともと方言として使われていたという事実があり新潟弁であると言えます。

「なまら」が北海道弁と言われる理由4つ

「なまら」という言葉が北海道弁だと言われている理由を4つご紹介します。 新潟弁としても使われていた「なまら」という方言は、北海道へ伝わってきた経緯がありますので、北海道でも使われるようになり、北海道弁としてのイメージが強いでしょう。 他にも北海道弁と言われている理由はさまざまありますので、それぞれの理由を含めて「なまら」が北海道弁と呼ばれている事について考えてみて下さい。

北海道弁と言われる理由1:有名なテレビやドラマから

北海道弁と言われている理由として、有名なテレビやドラマなどで使われ、イメージが定着していったことが考えられるのではないでしょうか。 自然や食べ物を紹介する番組や、テレビドラマなどでも北海道はよく扱われる事が多い場所です。そのたびに方言として「なまら」という言葉が使われ、北海道弁として認識されたのでしょう。 テレビ番組での方言イメージの定着はかなり強い影響力があると考えられます。

北海道弁と言われる理由2:北海道ではメディアに出た以降から

北海道弁と言われる理由として、北海道ではメディアに出た以降から若者たちの間で広く使われるようになったことが考えられるでしょう。 メディアに出た方言は北海道としてのイメージが強いため、北海道出身だという事を覚えてもらいやすくなります。 北海道出身のタレントなども「なまら」という方言を使ったりする事もありますので、どんどん北海道弁としてのイメージが広がっていったのではないでしょうか。

北海道弁と言われる理由3:北海道で使われる「なまら」の意味

北海道弁と言われている理由として、北海道で使われている「なまら」の意味が新潟とは異なる事も考えられるでしょう。 北海道で使われている「なまら」という方言の意味は「とても」や「すごい」などになりますが、新潟では「生半可」や「中途半端」という意味で使われます。 メディアの影響から「すごい」という意味で使われる事が多く、北海道でつうじる意味が定着している事から北海道弁と言われているのではないでしょうか。

北海道弁と言われる理由4:北海道は年配者は使わない

北海道弁と言われる理由として、北海道では年配の方よりも若者の方がよく使っている言葉である事が考えられるでしょう。 新潟から伝わってきた経緯がありますが、年配の方にとって「なまら」という方言は若者たちが使っている言葉であるという認識が強く、年配の方はあまり使っていません。 テレビやメディアでの影響力の高さが若者たちに「なまら」という方言を、北海道に広く浸透させたことがうかがえます。

「なまら」に似た方言6つ

「なまら」に似た方言は各地にありますが、どういった言葉が同じような意味として使われているのかご紹介します。 「なまら」の意味は「すごい」、「とても」、「たいへん」、「非常に」などさまざまありますが、各地の方言ではどのような方言を使っているのかチェックしてみましょう。 方言は独特のイントネーションと使い方が特徴ですので、方言を知って使ってみても面白く会話ができるようになるのではないでしょうか。

「なまら」に似た方言1:宮城県「いぎなり」

「なまら」に似た方言として、宮城県では「いぎなり」という言葉を使います。 「いぎなり」という方言の意味には「たいへん」や「すごい」、「とても」などですので「なまら」と同じように使う事ができるでしょう。 「いぎなり」という言葉は「いきなり」が訛って聞こえています。「いぎなり」は他にも「いぎなし」などという場合もあり、地域によって訛り方で違いがある事がわかるでしょう。

「なまら」に似た方言2:福島県「ばげぇに」

次のページ:「なまら」に似た方言は各地にある
初回公開日:2019年10月08日

記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング