IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

佐川急便に再配達を依頼するには?再配達を依頼する時のステップ3つ

更新日:2023年11月24日

雑学・歴史

インターネット通販に欠かせないのが運送会社。佐川急便も大半を占めています。都合が合わなくて荷物が受け取れなかった方も、佐川急便の再配達依頼をすれば指定した日時に荷物を届けてくれます!再配達依頼の仕方をマスターして、スムーズに荷物を受け取りましょう!

佐川急便の不在票が入っていたら再配達を依頼しましょう

近年、amazonやZOZOTOWNをはじめ、さまざまなインターネット通販サイトがあふれています。 外へ買い出しに行かなくても、指定した時間に家まで届けてくれて、重い荷物や大きな家具も簡単に購入することができます。 しかし、急な用事などによりどうしても指定した時間に受け取れない事ってありますよね。 そんな時、佐川急便には自分の都合のよい日時に変更できる再配達という便利な方法があります! 今回は、佐川急便に再配達を依頼する方法をご紹介いたします。

持ち帰った場合は追跡サービスの状況欄が持戻りになる

配達員さんが来た時間に不在の場合、時間をあけて再度配達してくれる場合もありますが、その日のうちに受け取れなかった場合は追跡サービスの状況欄に「持戻り」と表示されます。 これは、荷物を配送先に配達できなかったため営業所に持ち帰ったという意味です。 この場合、再配達の依頼をしなくても翌日に持ち出して再度配達されますが、確実に受け取れる時間を指定して再配達を依頼しましょう。

再配達を依頼する時のステップ3つ

佐川急便へ再配達を依頼するためには、不在連絡票や送り状のNoなど、事前に準備するものがあります。 スムーズに進めるためにも、まずは再配達を依頼するために必要なステップをご説明いたします。

再配達を依頼する時のステップ1:不在連絡票の営業所番号と送り状Noを確認

佐川急便に限らず、すべての配送業者は不在連絡票というものを持っています。受取人が不在の場合、郵便受けに送り状Noや営業所、配達担当者の名前などが記載された不在連絡票が投函されます。 佐川急便の不在連絡票は、青色で両面印刷になっています。まずは不在票に、営業所番号と送り状Noが記載されているかを確認しましょう。 もし記載がない場合はすぐに佐川急便へ電話連絡することをします。

再配達を依頼する時のステップ2:営業所受け取りは不在連絡票と公的証明書が必要

佐川急便では、自宅へ配達してもらう他に、営業所で直接荷物を受け取ることができるのをご存知ですか? 職場の近くに営業所がある方は、仕事帰りや休憩時間などに自分で受け取りに行くことも可能です。 自分の好きな時間に受け取りに行ける反面、不在連絡票と、間違いなく本人であることを証明するための公的証明書が必要です。 営業所へ受け取りに行く場合には、不在連絡票と運転免許証や保険証などの身分証明書を必ず持参しましょう。

再配達を依頼する時のステップ3:営業所番号と送り状Noを入力または電話で伝える

不在票に営業所番号と送り状Noが記載されているのを確認できたら、佐川急便のホームページや記載してある電話番号へ連絡しましょう。 連絡する際に、送り状Noは必ず必要になりますので、事前に不在連絡票を手元に用意してから連絡するようにしましょう。

再配達を依頼する方法

佐川急便の再配達依頼にはいくつかの方法があります。それぞれのライフスタイルに合った依頼方法で、ストレスなくスムーズに荷物を受け取る方法をマスターしましょう! それでは、見出しごとに再配達を依頼する方法をご説明いたします。

配達担当の営業所に電話

次のページ:佐川急便に再配達を依頼できる時間は?
初回公開日:2019年10月04日

記載されている内容は2019年10月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング