履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月13日
「keepcalm」と書いたポスターや商品などが販売されを得ていますが、言葉の語源や意味をご存じでしょうか。実はイギリスから生まれた深い歴史が関係する素晴らしい言葉なのです。どのような意味があるのか、とても興味深い歴史もご紹介します。
「keep calm」という英語をインスタグラムなどのSNSで見ることが多いですが、一体どんな意味なのか実は知らない方も多いのではないでしょうか。 オシャレなポスターやファッションアイテムに取り入れている人も多く、流行のアイコンとしても知られています。 元々はイギリス人により使われ始めた「keep calm」の意味、そして「keep calm」を使った例文などご紹介します。
「keep calm」とは「落ち着く、冷静でいる、慌てない」などの意味を持ちます。 「keep」は「保つ、持続する」を意味し、「calm」は「静けさ、冷静、平穏」などを表します。この2つの単語を組み合わせると「心の平静を保つ」という意味合いになります。
「Let's keep calm」は「落ち着こう」という意味で、焦りや緊張を感じている時に使える万能な表現です。普段の生活でも使える英語表現ですのでぜひ参考にしてください。 この他にも「keep calm 」に「and」を繋ぎ、後ろに単語や熟語が続く文章もよく目にします。「relax(リラックス)」や「Happy Birthday」などメッセージ性のあるものが多く、メッセージカードとして贈る方も多くいます。
「keep calm and carry on」は「冷静に戦い続けよ」を意味します。単純に訳せば「平静を保ち持続しなさい」となりますが、この言葉には深い意味や歴史が詰まっています。 「keep calm and carry on」がどのように生まれたのかという歴史と意外な意味をご紹介します。
とにかく世界中で流行りに流行っている「keep calm and carry on」は、ポスターだけでなく洋服やバッグ、スマートフォンケースなど多くのアイテムが販売されています。 有名なミュージシャンやアニメともコラボを組んだりと、世界中で「keep calm and carry on」の商品がを得ています。シンプルな言葉ですが、英語圏以外の人の心にも残りやすい意味を表現しているところがの理由です。
「keep calm and carry on」は今や全世界で有名となっている言葉ですが、元々はイギリスの政府が国民向けに作成した「宣伝用ポスター」でした。 世界規模の戦争となった第二次世界大戦の直前、イギリス政府が人々の混乱を避け同時に戦争への士気を高めるために作成しました。 生きるか死ぬかという極限の状況になったとしても、短いこの言葉が心理的に人を落ち着かせることができたのだろうと言い伝えられています。
「keep calm and carry on」は「冷静に戦い続けよ」と意味しています。 「keep calm」は「冷静を保つ」という意味を表し、「carry on」は「継続する、進み続ける」と訳します。戦時中の時代背景を考えると「carry on」は「戦い」という言葉が適切だったのでしょう。
記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...