IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【例文あり】エントリーシートの失敗談の書き方|注意すべきポイントも

更新日:2024年08月24日

書類選考・ES

就職活動をしていると、エントリ―シーで失敗談や挫折経験についての記述を求められることは少なくありません。普段から自己分析をしていて、自分の強みや弱みを分かっている場合、失敗談や挫折経験は思い出しやすいものです。ご興味がある方は、参考にしてください。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

エントリーシートの失敗談・挫折経験の書き方

エントリーシートの失敗談・挫折経験の書き方

就職活動をしていると、エントリ―シーで失敗談や挫折経験についての記述を求められることは少なくありません。普段から自己分析をしていて、自分の強みや弱みを分かっている場合、失敗談や挫折経験は思い出しやすいものです。

しかし、自己分析が甘ければ、失敗談や挫折経験を即座に思い出すことができません。実際にエントリーシートを書き進めていて、失敗談や挫折経験の項目でペンが止まってしまった、という人も多いのではないでしょうか。

では、エントリーシートの失敗談や挫折経験について記述する時は、どのようなことを意識して書けばいいのでしょうか。エントリーシートの失敗談・挫折経験の書き方は次の通りです。

まずは失敗した過去の経験を一つ特定しよう

エントリーシートに失敗談や挫折経験を記述するなら、まずは失敗した過去の経験を特定することからはじめましょう。その内容はどんなことでも構いません。部活動をしていたのであれば、その部活動でもいいでしょう。

ボランティア活動に従事していたなら、そのボランティアの中での挫折経験でも大丈夫です。これまでの人生の中で印象的な失敗談や挫折経験を一つピックアップしましょう。

特定した失敗から学んだことを書き出す

エントリーシートに記入する失敗談や挫折経験を特定することができれば、次はその失敗から何を学んだのか書き出しましょう。もちろん、いきなりエントリーシートに書きこんではいけません。まずは頭の中を整理して失敗から何を学べたのかを考えます。

たとえば、部活動で良好な人間関係を築くことに失敗したのであれば、何故失敗したのかを考えましょう。自分が不愛想にしていたことが原因だったかもしれません。失敗した原因が分かれば、その気づきそのものが学びとなります。

不愛想が原因だったとするなら、自分から相手に話しかけることや自分から他人に関心を持つことの大切さを知る機会となった、という表現ができますよね。このように失敗を特定したら、そこから何を学んだのかを書き出すことを考えましょう。

失敗を前向きに解釈していることを記述する

失敗談や挫折経験を特定して、そこからの学びが明確になれば最後は失敗を前向きに解釈でしていることを記述しましょう。文章をポジティブに締めくくることで、採用担当者はエントリーシートに好印象を持ちやすくなります。

失敗談や挫折経験はテーマそのものがネガティブです。しかし、それを学びの機会として、さらに前向きに捉えていることまで伝えられたら、そのネガティブなイメージを払拭させることができます。エントリーシートの失敗談や挫折経験はポジティブに締めくくることを意識して書きましょう。

エントリーシートの失敗談・挫折経験の例文

エントリーシートの書き方は前述した通りですが初めて書く時はどのように記述すればいいのか、迷ってしまう人が少なくありません。そこで以下にエントリーシートの失敗談・挫折経験の例文を紹介します。テーマごと書いていくので、一つずつ見ていきましょう。

次のページ:エントリーシートの失敗談・挫折経験がない場合の対処法
初回公開日:2022年11月09日

記載されている内容は2022年11月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング