IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【業界研究】靴業界の現状・動向・課題について

更新日:2024年11月11日

業界・企業研究

近年、靴における消費者のニーズは大きく変わりつつあります。TPOにより靴を履き替える習慣が定着し、ファッション性に加えて機能美も求められるようになりました。そして、健康ブームを反映して、スポーツシューズやランニングシューズも売上を伸ばしています。

業界シェア上位3位

1位:エービーシー・マート:1,880億円 2位:チヨダ:1,474億円 3位:ジーフット:983億円

平均年収上位3位

1位:リーガルコーポレーション:658万円 2位:チヨダ:509万円 3位:ヒラキ:470万円

業界の動向

エービーシー・マートの独占販売(NPB)商品

靴業界では、大手チェーン店を中心に、プライベートブランド(PB)商品の開発が多くなっています。

以前はPB商品といえば、ナショナルブランド(NB)商品に比べて品質が劣るとのイメージが消費者にはありましたが、近年、高品質なPB商品の開発が可能になったことにより、NB商品との価格競争は激しくなっています。

靴業界有数のエービーシー・マートでは、「Hawkins」や「VANS」といった海外ブランドを買収し、商標権も獲得したことから、消費者に対して、PB商品であることを連想させない自社独自のNPB商品の展開を成功させています。

エービーシー・マートの「エースシューズ」

エービーシー・マートは、スポーツに関心の高い消費者向けの専門店「エースシューズ」を出店しました。同社は、世界のシューズトレンドを反映させるセレクトショップと位置付けており、主に、ランニングやジムで使う靴を想定し、軽量で耐久性・機能性に優れた商品を揃えています。メインターゲットは、おしゃれに敏感なF1層(20〜34歳の女性)とのことです。

ジーフットのスマホアプリ

イオン系の靴専門店ジーフットは子どもの成長に合わせた靴の買い替えどきや商品などを提案するサービスをはじめました。スマートフォンアプリを使い、クーポンや新商品の提案も行なっています。

はきごこち研究所

「東京靴流通センター」や「SHOES Paletta」など複数の店舗を持つチヨダは、全社的プロジェクトチーム「はきごこち研究所」を立ち上げました。

これは、接客態度の向上や商品開発の強化を目的としており、その一環として東京駅に「CHIYODA HAKIGOKOCHI」を出店しました。ビジネスマンに対して履き心地の良い靴を提供する一方で、観光客には免税を売りにサービスを展開しています。

これには、提案力が高いコンシェルジュによる接客を通じて、商品開発力や買って良かった度の向上を図る狙いがあるとのことです。

ビジネスシューズの進化

防水や保温、疲れにくいなど、機能性を高めたビジネスシューズが増えています。スニーカーブームの影響から紳士靴は伸び悩んでおり、靴各社は、デザインや履きやすさなどで差別化を図ろうとしています。

次のページ:市場動向

アクセスランキング