IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ご検討の意味・「ご検討のほど」の正しい使い方|丁寧/締めの言葉/例文

更新日:2024年07月05日

言葉の意味・例文

「ご検討のほど」というフレーズは、社会人なら一度は使ったことがあるフレーズのはずですが、いざ「その使い方で正しいの?」と聞かれると不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。ここではそんな「ご検討のほど」の使い方についておさらいします。

上記の意味合いの中で④で出てきた「表現を柔らかくする」意味合いが、「〜のほど」の「ほど」にはあります。 何かお願いしたいときに、「〜お願いします」と言ってしまうと、敬語では言われているものの、言われた側は少し命令された感じがします。 この少しきつい感じを和らげてくれるのが、「〜のほど」と言う言い回しです。「ご検討お願いします」ではなく、「ご検討のほどお願いします」と言うことで、遠慮している気持ちを表したり、少しぼかした印象を与えたりすることができます。

「ご検討のほど」というフレーズでより丁寧に!

「ご検討」と言う言葉を使うとき、「ご検討下さい」と言うフレーズもよく聞きます。この言い方でも、敬語表現として文法的には正しいので、使っても差し支えがありません。ただ、「下さい」と言う言葉には、前述の「ご検討お願いします」と同じように、少し命令しているような響きがあります。 そんな時、「ご検討のほど」と言うフレーズを使うとより柔らかな言い回しができます。

こんな例文があります

例えば、以下のような例文があります。 ・ご検討のほどよろしくお願いします。 ・ご検討のほどお願い申し上げます。 ・ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。 このように、「ご検討のほど」と言うフレーズを使うと、より角を立てない言い回しができます。

ここが重要!「ご検討のほど」を使えるのは上司や取引先の方

ご検討の意味のところで、ちらっと説明しましたが、「ご検討」という言葉は、敬語でいう尊敬語に当たる言葉です。 尊敬語は自分より目上の人に対して敬意を払う言葉なので、取引先の方や、上司には使えますが、同僚や部下に向かっては使いません。 「ご検討のほど」を使うときは、目上の方や取引先の方、お客様、と覚えておきましょう。

「ご検討のほど」の他の言い回し

「ご検討のほど」というフレーズの他に、同じ意味合いになる言い回しもいくつかみてみましょう。「ご検討」という言葉を使いたい時の参考にしてみて下さい。

「ご検討のほど、よろしくお願いいたします」

先ほどの例文でも取り上げましたが、「のほど」と「ご検討してもらうこと」を遠慮気味にした上で、「よろしく」とさらにかしこまることで、とても丁寧な言い回しになっています。ただ、口頭で言うには少し長い文章なので、メールなどの文章で使うのがベターです。

「ご検討、よろしくお願いします」

「ご検討のほど」の「のほど」がない形ですが、「よろしく」という言葉がつくことによって丁寧な言い回しになっています。 ビジネスの場では丁寧な言葉遣いが大切ですが、先ほどあげた「ご検討のほど、よろしくお願いします」という言い回しでは、「のほど」と遠慮した上でまた、「よろしく」とかしこまるので、人によってはくどい印象を受ける可能性もあります。また話し言葉では少々長すぎるフレーズでもあるでしょう。 シンプルに、でも角を立てずにお願いしたい時に使える言い回しと言えるでしょう。

「ご検討下さいませ」

「ご検討のほど」と同じように、「ご検討下さい」のあとに「〜します」の丁寧語の「ませ」をつけることで、丁寧で柔らかい物言いとなります。

「ご検討いただければ幸いです」

次のページ:自分の気持ちに合わせてフレーズを選ぼう
初回公開日:2018年03月01日

記載されている内容は2018年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング