IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「脱帽」の意味と使い方は?類語と言い換えや英語表現もあわせて紹介

更新日:2024年06月29日

言葉の意味・例文

「脱帽」の意味や使い方をご存じですか?本記事では、「脱帽」の意味・読み方から「脱帽」と似ている単語、「脱帽」の対義語、「脱帽」の英語表現などを解説しています。「脱帽」の意味や使い方がいまいち分からない方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

例文
  • 「人の家にお邪魔する時は、脱帽するのがマナーです」
  • 「食事をするのだから脱帽するべきだ」

「脱帽」を「帽子を脱ぐ」という意味で表す場合は、シンプルに「帽子を脱ぐ」ことに対して使えるので、日常会話で使う機会も多いでしょう。

「感服する」という意味で使う場合

例文
  • 「彼の仕事ぶりには脱帽の思いだ」
  • 「後輩の試合の結果に脱帽の思いを感じた」

「脱帽」を「感服する」という意味で使う場合は、相手が持つ技術や行動に対して、尊敬や尊重の念を伝える場面で使います。 そもそも「脱帽」は「敬意」「降参の意」を表すだけの単語です。そのため、「感服」という意味で使いたい場合には、具体的に相手のどういった面に「感服」の念を感じたのかを表すのが重要です。

皮肉の意味を込めて使う場合

例文
  • 「彼女の熱烈なアプローチには脱帽した」

「脱帽」を皮肉の意味を込めて使う場合は、相手の行動や発言に対して「参った」「降参した」という意味合いで皮肉として使います。そのため、「敬意」の意味は含まれません。 例文の場合の「脱帽」は、彼女に熱烈なアプローチに対して「参った」という意味の皮肉の表現です。

「脱帽」を使う際の注意点

「脱帽」を使う際には注意点があります。それは、目上の人に対して使うのは不適切であるという点です。 「脱帽」には、「相手に降参の意を表す」ために帽子を脱ぐという意味合いもあるため、目上の人に対して、「降参して、自分より上だと認めた」という意味の「脱帽」を使うのは失礼です。目上の人に対して敬意を表したい場合は「脱帽」以外の言葉を使用しましょう。

「脱帽」の言い換え表現

ここでは「脱帽」と似た意味を持つ言い換え表現を6つご紹介します。 もし、会話の中で「脱帽」に似た意味合いで敬意の気持ちを伝えたいと思った際には、ぜひここでご紹介する言い換え表現を使ってみてください。

「シャッポを脱ぐ」

「シャッポを脱ぐ」は、「かなわないと認める」「降参する」という意味を持つ言葉です。「シャッポ」とは、帽子を意味する「シャッポー」のことで、帽子を脱いで降参の意を示すという点では、「脱帽」と限りなく同じ表現と言えるでしょう。 「シャッポを脱ぐ」は、親しい仲の相手とのやり取りで使うのが無難です。

「兜を脱ぐ」

「兜を脱ぐ」は「相手に自分はとてもかなわないと認める」という意味を持つ言葉です。兜を脱いで敵に降参する行為から生まれた言葉です。この由来も「脱帽」とよく似ています。 「兜を脱ぐ」は、「降参」の意味合いが強い表現をしたい際に使う言葉です。

「舌を巻く」

次のページ:「脱帽」の対義語
初回公開日:2018年03月07日

記載されている内容は2018年03月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング