IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「以上」と「未満」の記号の違い・意味の違いと表す範囲|以下

更新日:2024年10月14日

言葉の意味・例文

「以上」「未満」といった言葉は、普段の生活でもよく目にすることがあります。これらは、数字を表す言葉であり、数字の範囲を表したりカウントする場合に、「以上」と「未満」では、決定的な違いがあります。それらの違いについて、確認してみましょう。

「以上」の前の数字を含みますので、この場合の前の数は5になります。そのため5歳が含まれて、それよりも上の数字も含みますので、6歳・7歳・8歳・・・50歳・・・100歳・・・と、子供からおじいちゃん・おばあちゃんまで5歳より上の年齢全部の人が対象となります。

「未満」の表す範囲

「未満」が表す範囲は、「未満」の前の数字を含みませんので、そこから小さい数字の全てが「未満」が表す範囲となります。

例 「5歳未満」

「未満」の前の数字を含みませんので、この場合の前の数は5になります。そのため5歳が含まれずに、それよりも下の数字が対象となりますので、4歳・3歳・2歳・1歳・0歳となります。5歳より下の子どもから赤ん坊までの年齢全部の人が対象となります。

「以上」と「未満」のカウント方法

「以上」と「未満」のカウント方法は、日常生活ではあまりないでしょうが、実際に買い物に行った場合に、予算と買い物の合計を概算するときなどに利用しています。このような場合は、頭の中で計算しているはずです。 では、この計算の方法は、どのような考え方を元にして行っているのでしょうか。それには、小学生の時に習った四捨五入を使った概算が使われます。この概算にも、「以上」「未満」の考え方は使われます。この四捨五入について確認してみましょう。

算数

算数で数字をカウントする場合、概数の計算を行う場合などに使用するようになります。つまり四捨五入で数字を計算するときなどのカウントです。 四捨五入は、『1~4の数字を切り捨て』『5~9の数字を切り上げ』します。簡単に言うと、四捨五入する対象となる数字が1~4の場合は、対象となる数字を0にしてしまいます。5~9の場合も0にするのですが、この際に対象とする数字の左隣の数字に1を足すようにします。

四捨五入での問題例

次のような問題があったとします。『式が四捨五入で百の位までの概数にした場合、7500になる整数の範囲を「以上」「未満」「以下」を使って表しなさい。この場合に()に当てはまる数字を求めなさい。』 ()以上()未満の場合は、7450以上7550未満という答えになります。未満はその数字を含まないため、7549が対象の一番大きな整数となるからです。 ()以上()以下の場合は、7450以上7549以下となります。以下はその数字を含むため、7549が対象の一番大きな整数となるためです。 このように、算数では、数の対象を認識する学習をするために、このような同じ範囲を表す問題が出されるようになります。

「以上」と「未満」のエクセルでの表現方法

エクセルでは、比較演算子という記号を使って表します。これは、不等号と同じような記号ですので、エクセルがわかりにくいという方でも比較的簡単に覚えられる演算子です。 「以上」の場合、『>=』、「以下」の場合、『<=』、「未満」の場合『<』、『超える』場合は『>』という記号を使うようになります。このように不等号と比較演算子での違いは、「以上」と「以下」の記号の「=」の位置が下に付いていたのが右隣に変わっただけです。「未満」や「超える」については、不等号と比較演算子は同じ記号を使います。

エクセルでの式の例

エクセルでは、関数を使って便利に計算することができます。その一例としては、対象の範囲内にある数字をCOUNTIF(カウントイフ)関数を利用して、いくつ対象の数字があるかを演算することができます。 例えば、A列の1行目から10行目まで氏名、B列の1行目から10行目までテストの点数が書いてあったとします。選考条件をD列の1行目に下限、D列の2行目に上限を示してあったとすると、式は次のようになります。 =COUNTIF(B1:B10,“>=”&D1,B1:B10,“<”&D2) この式では、対象の範囲であるB1セルからB10セルの間の数字に対してD1に設定している下限の点数以上の数字かつ、B1セルからB10セルの間の数字に対してD1に設定している上限の点数未満のものをカウントしなさいという内容になっています。

「以上」と「未満」の英語表現

「以上」や「以下」、「未満」は英語でももちろん使われます。英語で表現するとどのような内容になるか見てみましょう。

以上の場合:or more , and over

次のページ:「以上」と「未満」を間違えずに使おう
初回公開日:2018年03月05日

記載されている内容は2018年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング