IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

有能な怠け者か診断できるチェック項目・特徴|無能な働き者

更新日:2024年07月11日

自己啓発

怠け者には2つのタイプがあります。それは、有能な怠け者と無能な怠け者です。有能な怠け者は単純に怠けているのではなく、高い能力を発揮している事があります。では、有能な怠け者とは、どのような人のことを指すのでしょうか?また、無能な怠け者との違いは何なのでしょうか?

有能な怠け者の特徴

職場に1人か2人くらいは怠け者がいます。周囲がせっせと仕事をする中、のんびりと過ごす人が近くにいると良い気はしません。 しかし、この怠け者には2つのタイプがあります。それは、有能な怠け者と無能な怠け者です。有能な怠け者は単純に怠けているのではなく、高い能力を発揮している事があります。 では、有能な怠け者とは、どのような人のことを指すのでしょうか?また、無能な怠け者とはどのような違いがあるのでしょうか?

基本能力が高い

有能な怠け者は仕事などを怠けているように見えますが、実はやるべきことはやっていることが多いです。基本能力が高く、仕事を効率的に済ませることができるからこそ、時間が余ってきます。 努力家の人であれば、余った時間を他の仕事に使ったり、調べ物や勉強の時間にあてますが、有能な怠け者は余った時間をのんびり過ごします。このときの姿を怠けていると勘違いされることがあります。 しかし、やるべきことは済んでいるので、文句を言うこともできません。ですが、勤務時間中に仕事が済んだからといって、何もしないわけにはいきません。なので、有能な怠け者は、勤務時間に合わせて、仕事をのんびりとしたりすることもあります。 仕事に対する向き合い方を問題視する人もいますが、バタバタと仕事をせず、確実に仕事をこなし、無理のないペースで仕事が行えているという見方もできます。

得に敏感

上記で述べた通り、有能な怠け者は基本的に能力が高いです。なので、仕事などを効率良く行うことができ、時間と心にゆとりを持つことができます。 ただし、有能な怠け者もしっかりと仕事をするときがあります。それは自分にとって得が大きいときです。仕事には、常にしないといけない通常業務もあれば、自身の評価を高める突発的な仕事もあります。 通常業務は日々の仕事なので、的確かつ、効率的に仕事をすることが求められます。しかし、突発的に起こる仕事はイレギュラーなものが多いです。なので、会社自体がこれから力を入れる仕事であったり、トラブルであったりなどします。 このような仕事で結果を残すことは自身の評価につながります。有能な怠け者は着実に評価を得られる仕事は率先して行います。これも仕事による効率化で、どの仕事に力を入れるべきかを判断しています。なので、有能な怠け者は効率良く出世するという特徴もあります。

実は頼りになる

上記で述べた通り、有能な怠け者は普段は怠けているように見えても、力を入れるべきタイミングには、しっかりと仕事をします。このことを会社や上司は理解しているため、あまりその有能な怠け者に注意するようなことがありません。 会社や上司は有能な怠け者には、できるだけ自由な環境で仕事をしてもらう方が実力を発揮してもらえることと、基本能力が高いことを理解しているためです。 しかし、周囲の人からは怠け者という印象が強いため、「なぜ、怠けているのにもかかわらず、注意されないのか?」、という不満を持たれることがあります。これは有能な怠け者が仕事を怠けているように見えるという表面の姿しか見ていないためです。 ですが、トラブルなどが起こったときなどには、その高い能力を発揮して、迅速に解決したりします。このときに初めて、周囲から実は頼もしい存在と気がついてもらえます。

周囲の評判を気にしない

有能な怠け者は力を入れるべき仕事と、そうでない仕事を区別しています。仕事は常に真面目に取り組むものと考えている人たちに、この考えを理解することは難しいです。 しかし、能力が高い人には、自分のペースで仕事をすることで自身にかかるストレスをコントロールして、常に高いパフォーマンスを維持できるという人もいます。 ですが、このような働き方ができる人は少ないため、どうしても周囲からの理解を獲ることができません。周囲の評判を気にする人であれば、悪い印象を持たれることを恐れて、周囲のペースに合わせた仕事の仕方をします。 そのため、自身の実力が出せないので、仕事でミスをしたり、効率が悪くなってしまったりします。そのため、頼りない人と勘違いされてしまいます。このようなことになるくらいであれば、周囲からの評判を気にせずに自分のペースで仕事する方が良いと、有能な怠け者は考えます。

好きな仕事に力を入れる

上記で述べた通り、有能な怠け者は自分のペースで仕事をすることで、その実力を発揮することができます。また、有能な怠け者は力を入れるべき仕事と、そうではない仕事を区別します。 なので、有能な怠け者は自分が好きな仕事や、やりやすい仕事には力を入れます。自分が好きな仕事に力を入れるということは、長所を活かす、長所を伸ばすという意味でもあります。 これは仕事の効率と結果に大きく影響します。嫌いな仕事は最低限で、好きな仕事は確実にこなすので、結果として、仕事全体の成果を見ると、クオリティの低い仕事はなく、一部の仕事においては良い成果をあげます。 会社としては、ミスなく着実な成果をあげてくれるので、怠け者という印象はなく、どちらかと言うと、有能な社員という評価が付きます。

自分の仕事に自信がある

有能な怠け者は、自分のペースで仕事をしています。この仕事の仕方は周囲からの印象を悪くしてしまうことが多いです。 しかし、有能な怠け者は、いざというときにしっかりとした仕事ができれば良いと考えています。この考えができるのは、自分の仕事に自信を持っているためです。 自分の仕事に自信がなければ、いざというときまで役に立たない可能性を恐れてしまうため、普段から全ての仕事に対してキッチリとした仕事をしようとしてしまいます。 なので、有能な怠け者は自分自身が高い能力を持っていることも理解していて、その使いどころも理解しています。

有能な怠け者と無能な働き者の違い

次のページ:有能な怠け者の使い方
初回公開日:2018年02月28日

記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング