IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「貴校」の意味と使い方|貴学/御校との使い分け方・面接

更新日:2024年08月19日

言葉の意味・例文

学校を呼ぶときは何と呼ぶといいかご存知ですか?「貴校」ということばがありますが、実は学校の呼び方はひとつではなく、場面によっても使い分けが必要です。といっても、基本さえ押さえてしまえば簡単です。今回は、「貴校」「御校」「貴学」などの使い方について説明します。

貴校?御校?学校のことを何と呼ぶ

入学試験を受ける際など、相手の学校のことを何と呼ぶといいかご存知ですか?実は呼び方はひとつではなく、場面によっても使い分けが必要です。このような言い方をすると難しく聞こえますが、基本さえ押さえてしまえば簡単です。 今回は、学校の呼び方について、「貴校」「御校」「貴学」など、何となく知ってはいてもその微妙な違いがわかりづらいことばについてまとめます。基本を押さえて、自信をもって学校のことを呼びましょう。ことば使いに自信がつくと、面接での振る舞いも堂々として頼もしい印象になります。 なお、どうしても難しいようであればすべてを覚える必要はないので、自分に合わせた確実な使い方をしてください。学校の呼び方はたくさんあります。

貴校とは

まずは「貴校」ということばについて見ていきましょう。もしかすると人によっては、いちばん多く使う表現になる場合もあるのでよく確認してください。

意味

「貴校」とは相手の学校を敬って呼ぶことばです。あたまに「貴」をつけることばは「貴校」以外にもあり、たとえば「貴社」という相手の会社を丁寧に呼ぶことばもそのひとつです。 このようにあたまに「貴」をつける呼び方は基本的に口頭ですることはなく、文書に書き示す際に使用します。このルールはどのことばにも当てはまるので、覚えておくと便利です。

読み方

「貴校」の読み方は「きこう」です。ただし、先ほども触れたように「貴」をつけることばは文章中で使うのが一般的であるため、「きこう」と口に出して言う場面はあまりありません。 文章にまとめた志望理由などを暗記する場合は、口に出すときは「御校」と言い換えることを絶対に忘れないようにしてください。それを避けるためにも志望理由は丸暗記ではなく、キーワードで覚えるといいです。

言い換え

「貴校」をほかのことばに言い換えるとすれば、「○○学校様」やとくに大学であれば「貴学」と呼ぶこともできます。どれを使うのがいちばんよいかは人の好みによってさまざまですが、「○○学校様」とするよりは、「貴校」や「貴学」と記すほうがスマートで、ことば使いをしっかり把握している印象をもたれます。 とくに強調したい場合やアピール効果を狙う場合は、「○○学校様」と固有名詞を用いるのも効果的です。学校名が長かったり、最近変更になったりしている場合は、言い間違えに十分注意しましょう。

反対語

「貴校」は相手の学校を呼ぶときに使うことばです。反対に自分の学校を呼ぶ場合は、「当校」を使います。「貴校」には相手を敬う意味が込められているのに対し、「当校」は単に「自分の学校」という意味なのでへりくだる意味は含んではいません。 会社では「貴社」に対して「弊社」というへりくだる意味を含んだことばをよく使用しますが、これはビジネスの取引上、会社と会社でのやり取りが多いためでしょう。学校ではあまり学校同士のやりとりを想定したことばは浸透していないため、自分側をへりくだるようなことば使いはしないです。そのため、自分の学校を呼ぶときは「本校」や「当校」を呼ぶことが多くなっています。

「貴校」を使う場面

ここからは「貴校」を使う具体的な場面を考えていきます。実際に自分が「貴校」を使う場面を想定しながら、見るようにしてください。

貴校におかれましては

相手の学校の様子に触れる際には「貴校におかれましては」という言い回しをすることがあります。これはやや堅苦しい言い方なので、「貴校では」でも十分ですし、わざわざ「貴校におかれましては」という言い方をしたほうがいいということもありません。

次のページ:御校とは
初回公開日:2018年02月06日

記載されている内容は2018年02月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング