IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「陽だまり」の意味と使い方の例文|類語/反対語/季語

更新日:2024年08月17日

言葉の意味・例文

陽だまりは、わたしたちにとって馴染みのある言葉のひとつです。しかし陽だまり以外にも日溜まりと言う別の漢字が存在したり、日向など似たような言葉が存在しするため、使い方が難しい言葉です。今回はその意味や使い方について解説していきます。

泉鏡花「小春の狐」

木納屋の傍わきは菜畑で、真中まんなかに朱を輝かした柿の樹がのどかに立つ。枝に渡して、ほした大根のかけ紐ひもに青貝ほどの小朝顔が縋すがって咲いて、つるの下に朝霜の焚火たきびの残ったような鶏頭が幽かすかに燃えている。その陽だまりは、山霊に心あって、一封のもみじの音信たよりを投げた、玉章たまずさのように見えた。

場所の描写に陽だまりを使用した文章です。前後の描写と合わせて見た光景を細かく描写していることで、ありありとその景色を思い描くことができます。

陽だまりの季節は何時?

「陽だまり」は最初に触れたとおり、「日当たりが良く、暖かい場所」を意味する言葉です。使用するときは「日当たりが良く、吹き曝しとなっていない狭い範囲」という条件がありますが、季節に関してのルールは設けられていません。 俳句においても、「陽だまり」は季語ではないと分類されています。このことからわかるように、「陽だまり」に季節の概念はありません。しかし「日当たりが良く暖かい場所」という意味を持っていることから、春を表現する言葉として使用されることが多くあります。

陽だまりと日向の意味の違いは?

陽だまりは、先に述べたとおり、「日当たりがよく、暖かい場所」のことを言います。これは「日が溜まる」という言葉が由来となっており、分類的には比喩的表現に近い言葉です。このことから日当たりが良いという条件以外にも、狭い範囲や吹き曝しとなっていない場所に限定して使用される言葉となっています。 一方の日向は、「日の光が当たっている場所」のことを言います。陽だまりと似たような意味を持っていますが、場所の限定がありません。このことから、日の光が当たっているという条件が満たされていれば、どのような範囲で使用しても間違いではありません。 結論として、陽だまりと日向の違いは「範囲」であると言えます。どちらが正しいか迷ったときには、その場所の状態や範囲に注意すると良いでしょう。

タイトルや歌詞に「陽だまり」が使われた曲

村下孝蔵

陽だまり

日本のシンガーソングライターである村下孝蔵が発表したシングルCDです。1987年9月21日に発売され、「陽だまり」はA面に収録されています。歌詞の後半はアニメ『めぞん一刻』の主題歌として採用されました。 歌詞の内容としては別れを連想させる歌詞で、相手の幸せを願うものとなっています。

Le Couple

ひだまりの詩

藤田恵美、藤田隆二の夫婦ユニットである「Le Couple」の曲です。ドラマ『ひとつ屋根の下2』の挿入歌として使用されており、かつてはオリコン2を獲得した記録があります。 歌詞の内容としては、ドラマの内容に合わせるように切ない内容となっています。好きだった人を「陽だまりのような」と例えることで、自分にとってかけがえのない存在だったことを伝えています。

佐藤佳幸他

「ポポロクロイス 〜はじまりの冒険〜」オリジナル・サウンドトラック

次のページ:陽だまりの意味を正しく理解して使おう!
初回公開日:2018年01月17日

記載されている内容は2018年01月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング