IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「陽だまり」の意味と使い方の例文|類語/反対語/季語

更新日:2024年08月17日

言葉の意味・例文

陽だまりは、わたしたちにとって馴染みのある言葉のひとつです。しかし陽だまり以外にも日溜まりと言う別の漢字が存在したり、日向など似たような言葉が存在しするため、使い方が難しい言葉です。今回はその意味や使い方について解説していきます。

「陽だまり」の意味とは?

意味

陽だまりとは、「日当たりが良く、暖かい場所」を限定して指す言葉です。「日溜まり」と書くこともあります。この言葉を使用する際、日当たりの良い広範囲の場所に対してではなく、狭い範囲に対して用います。 また、建物などによって風が遮られ、吹き曝しでない場所という条件もあります。本来の意味として使用する以外にも、ユニット名や曲名などにもよく使用される言葉です。

類語

陽光(ようこう)

陽光(ようこう)は「太陽の光や日光」のことを言います。陽の光に関して似たような意味を持っていますが、あくまで光に関する言葉という点において、違いがあります。

温気(うんき)

温気(うんき)は、「温かったり、蒸し暑い空気」のことを言います。あたたかいという点において似たような意味を持っている言葉ですが、あくまでも空気に対して使用される言葉です。特に「暑さ」に関して用いられる点についても、大きな違いがあります。

日照(にっしょう)

日照(にっしょう)とは、「太陽の直射光が当たることで、地表を照らしている状態」を言います。陽だまりと酷似した意味を持つ言葉ですが、場所ではなく状態を表す言葉という点で違いがあります。気象観測などで用いられることの多い言葉です。

反対語

小陰(こかげ)

小蔭は、物陰のことを言います。陽だまりとは全く反対の意味を持つ言葉で、使用される範囲も広くはありません。反対語でありながら、似たような性質を持っていることが特徴です。

日陰(ひかげ)

日陰(ひかげ)は、「太陽光が当たらない場所や物陰に隠れている状態」のことを言います。場所に関して条件がある点は似ていますが、状態に対しても用いられる言葉となっています。

下陰(したかげ)

下陰(したかげ)は、「樹木や木に隠れた暗い場所」のことを言います。陽だまりと同じように用いる際の場所に条件のある点は似ていますが、条件の内容は大きく異なります。

季語

次のページ:「陽だまり」の使い方と例文
初回公開日:2018年01月17日

記載されている内容は2018年01月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング