履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月17日
「ひよる」「ひよった」とよく若者言葉として使われますが、本来の意味はどうなっているのでしょう。今回は「ひよる」の本来の意味・若者言葉としての意味に加えて、「ひよる」の派生語「ピヨる」や類似語「チキン」の意味についても紹介します。
「ひよる」の語源である「日和見をする」から、「ひよる」の本来の意味は「物事の成り行きを見て都合のよい方につこうとする」という意味であることがわかります。状況を見てコロコロと都合のいい側につく人は、「ひよっている」といわれることがあります。
また、「ひよる」には「物事の成り行きを見た結果、自分の意思ではなくても妥協して形勢的に有利な方につくこと」という意味もあります。会社や学校といった集団生活においては、生活を有利に進めるために、時には「ひよる」事も必要といえます。
「ひよる」とは「物事の成り行きを見て都合のよい方につこうとすること」という意味をもつと紹介しました。成り行きを伺うあまりに、慎重な行動になってしまう様子から「怖じ気つく」といった意味で呼ばれるようになりました。
また、近年では「ひよる」は「びびる」といった意味での使われ方をします。こちらも成り行きを伺うあまりに、慎重な行動になってしまう様子から「びびる」といった意味でも使われるようになりました。 似た意味の言葉で「チキン」があります。ここでの「チキン」はアメリカが語源のスラング用語(隠語、略語、俗語)となっています。びびってしまった時に肌がぶつぶつになる「鳥肌」や、鳥の常にきょろきょろと首を動かしている様子が周りの目を気にしてビクビクとしている「臆病者」にみえることから言われるようになりました。 稀に経験の浅く、若い同性愛者の事を「チキン」と呼ぶ場合もあります。
「チキン」はその使い勝手の良さから多くの派生用語が誕生しています。代表的なのは「チキンゲーム」です。チキンゲームとは相手の車や障害物といった対象物に向かい合い衝突寸前まで車を走らせて、先によけたほうを臆病者とするレースのことを言います。チキンレース、チキンランとも呼ばれています。 また、チキンゲームには崖に向かって車を走らせてどちらが先にブレーキを踏むか競うものもあります。このチキンゲームでは先にブレーキ踏んだ方が「チキン」となります。
「ひよる」には「やる気を失う」といった意味もあります。「ひよる」の本来の意味として「物事の成り行きを見た結果、自分の意思ではなくても妥協して形勢的に有利な方につくこと」というのがありました。「自分の意思ではなくても妥協する」という点が「やる気を失う」という意味に変化していったと考えられます。
記載されている内容は2018年02月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...