履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月05日
新聞の見出しなどでも目にすることがある「すわ」という言葉ですが、あらためて意味や使い方を訊かれると答えられないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、日常会話ではあまり使われない「すわ」について、意味や類語、言い換えの例を詳しく見ていきます。
「すわ」という言葉を、テレビなどで耳にしたことはありませんか。新聞や雑誌などの見出しにも使われることがある「すわ」ですが、普段の会話で頻繁に出てくる言葉ではありませんから、あらためて意味を訊かれるとはっきりとは答えられないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「すわ」には、主に二つの意味があります。今回は、あまり使い慣れないこの「すわ」という言葉について、意味や使い方を確認していきましょう。
「すわ」には、何かに気づかずにいる相手に対して注意喚起をするために発する言葉という意味があります。感嘆詞である「ほら」と同じ意味を持つ言葉です。たとえば、「すわ、富士山」と言うと、「ほら、富士山だよ」といったような、富士山に気づいていない相手に富士山への注意を促す意味になります。
現在では、相手の注意を引くために発する言葉として、前項で触れた「ほら」の他にも「ほれ」「そら」「それ」などといった言葉が使われています。「すわ」はそれらと同じ意味なのでしょうか。また、置き換えて使うことはできるのでしょうか。次の項目で詳しく見ていきましょう。
「そら」は、「すわ」と同じく感嘆詞で、相手に注意を促す時などに発する語です。「そら、見えてきたよ」といった使い方をします。「すわ」には相手の注意を促すために発する語という意味がありますので、「そら」と「すわ」は同義です。先に挙げた例文は、「すわ、見えてきたよ」と言い換えても同じ意味になります。 先に挙げた「ほれ」「それ」も、注意を促すときなどに使われる語で、「ほら」「そら」と同じ意味を持っています。結論すると、「ほら」「ほれ」「そら」「それ」といった相手に注意を促すために使われる語は、「すわ」と置き換えて使っても問題ありません。
この記事の冒頭で、「すわ」には二つの意味があるとご紹介しました。「すわ」には、これまで紹介してきた相手に注意を促すために発する語という意味の他に、もう一つ、突然の出来事に驚いて発する語という意味があります。詳しくは後述しますが、慣用句のようにセットで使われることが多い「すわ、一大事」という言い方の「すわ」も、この驚きを表現する用法です。
「あっ」は、「すわ」と同じく感嘆詞で、驚いたり感動したりした時などに思わず発する語です。「あっ、忘れ物をした」「あっ、兄が帰ってきたようだ」など、不意の驚きや感動を意味する感嘆詞としては最も頻繁に使われていると言っても過言ではないでしょう。 現在では、「すわ」はやや文語よりの言葉として認識されています。「あっ」は日常会話の中でも頻繁に使われる語ですが、「すわ」は主に小説や新聞などといった文章の中で使われる言葉と言えるでしょう。よって、同じ不意の驚きを意味する語であっても、ニュアンスは多少異なるでしょう。
「やっ」は「すわ」と同じく感嘆詞で、驚いた時や不意に気づいた時に発する語です。「やっ、大変だ」「やっ、これは驚いた」というような使い方をします。「すわ」には突然の出来事に驚いた時に発する語という意味がありますから、驚いた時に発される語という意味においては同義です。 先に挙げた例文は、「やっ」を「すわ」に置き換えて、それぞれ「すわ、大変だ」「すわ、これは驚いた」としても間違いではありません。「やっ」も「すわ」も、日常生活で頻繁に使われるというよりは、ドラマや小説などで使われていることが多いでしょう。やや時代がかった言い方であると言えます。
先ほど、相手に注意を促すために発する語としてご紹介した「そら」ですが、これは突然の出来事に驚いた時などにも発される語です。たとえば、「すわ、大事だ」といった言い方は、「そら、大変だ」と言い換えても同じ意味になります。 このように、「そら」は二つの意味において「すわ」と同義の言葉として使われています。新聞やテレビなどで使われていると咄嗟には意味がわからないことも多い「すわ」ですが、とりあえず「そら」と置き換えてみることで、ひとまずは意味が通じる文になるでしょう。
記載されている内容は2018年02月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...