履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月11日
コクリコ坂の「コクリコ」は、フランス語に由来している言葉なのをご存知ですか?また、主人公の松崎海の「メル」というのもフランス語からとった愛称です。「コクリコ坂から」散りばめられた美しい言葉やメッセージについて、詳しくご紹介しています。
目次
カルチェラタンとはフランスにあるラテン地区の名称からとっている名前で、フランス語でquartier latin(カルチェ・ラタン)と表記します。 この「コクリコ坂から」の舞台にもなっている1960年代のフランスでは、このラテン地区で5月革命が起こっています。この5月革命は学生が起こしたもので、そういった点もコクリコ坂からのストーリー内容と共通している点となっています。この頃の学生は、自分たちで行動を起こす活気に満ち溢れています。
「コクリコ坂から」の映画に登場する風間俊がカルチェラタンで創作し、メル(松崎海)が文字を書く手伝いをしていた「週刊紙カルチェラタン」を実際に手に取り、読むことのできる場所があります。それは、この映画の舞台にもなっている横浜に実在する洋館です。 横浜には異国情緒漂うたくさんの洋館が集まっています。その中にある「山手西洋館7館」という場所に「週刊誌カルチェラタン」が展示してあり、週刊カルチェラタンの1号~7号までを実際に手に取って読むことができます。 横浜にある「山手西洋館7館」で週刊誌カルチェラタンを読みながら「コクリコ坂から」の世界にひたってみてはいかがでしょうか。
「コクリコ坂から」の主題歌は手嶋葵さんが歌う「さよならの夏」です。手嶋葵さんはゲド戦記に続き2作品目の主題歌を歌われています。この曲は「コクリコ坂から」にぴったりな世界観のある歌詞ですが、この映画のために作ったのではなく、平成2年12月に発売された森山良子さんが歌っている曲が原曲になっています。
1番目 光る海に かすむ船は さよならの汽笛のこします ゆるい坂を おりてゆけば 夏色の風に あえるかしら 私の愛 それはメロディー 高く低くうたうの 私の愛 それはカモメ 高く低く飛ぶの 夕陽のなか 呼んでみたら やさしいあなたに逢えるかしら 2番目 だれかが弾くピアノの音 海鳴りみたいにきこえます 遅い午後を 往き交うひと 夏色の夢を はこぶかしら 私の愛 それはダイアリー 日々のページつづるの 私の愛 それは小舟 空の海をゆくの 夕陽のなか 降り返れば あなたはわたしを探すかしら 3番目 散歩道に ゆれる木々は さよならの影をおとします 古いチャペル 風見のとり 夏色の街は みえるかしら きのうの愛 それは涙 やがてかわき 消えるの あしたの愛 それはルフラン おわりのない言葉 夕陽の中 めぐり逢えば あなたはわたしを抱くかしら
「さよならの夏」の3番目の歌詞に「ルフラン」という言葉が登場します。このルフランという言葉はどういう意味でしょうか? ルフランとはフランス語のrefrainという言葉で、フランス語の読み方をすると「ルフラン」と発音します。このrefrainは「繰り返し」という意味があります。また、英語にもrefrainという言葉がありますが、読み方はフランス語と異なり「リフレイン」と発音します。フランス語と同じ「繰り返し」という意味もありますが、英語には「控える」という意味もあります。
「コクリコ坂から」には旗信号が登場します。これらの旗信号を通して、主人公のメルと風間俊がやり取りを行うシーンが美しく描かれていますが、この旗信号にはどのような意味が込められているのでしょうか?
「コクリコ坂から」には横浜の港に来る船に向かって、毎朝コクリコ荘の旗をあげるメルの姿が登場します。これは幼少の時に船乗りのお父さんを朝鮮戦争の際に亡くした主人公のメルが、お父さんを思いあげていた旗だとされています。 最初の頃のメルは気づいていませんでしたが、毎朝挙げられる旗を俊のお父さんの船に乗る俊が毎日見ていて、その旗に返答をしていました。その旗には一体どのような意味が込められていたのでしょうか?
国際信号旗には、アルファベットを表す26枚の旗と、数字を表す10枚の旗、さらに代表旗の3枚と回答旗の1枚の合わせて40種類の旗があります。 まずはメルがあげている1つ目の旗ですが、赤と白の四角形が交互に並べられたこの旗はアルファベットの「U」を意味しています。 メルがあげている2つ目の旗は、青い枠と白い枠が赤い正方形を囲んでいるこの旗は、アルファベットの「W」を意味しています。 これらの2つの旗を組み合わせてメッセージを作り、相手に送ることを二時信号と言います。この2つの旗を組み合わせると「UW」となり、つまり「航海の安全を祈る」という意味の二時信号になります。
記載されている内容は2018年03月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...