IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

研修報告書の書き方のコツ|目的/内容/考察・所感の例文|保育士

更新日:2024年01月12日

書類の書き方

研修報告書の目的から始まって、その書き方、書く時のコツやポイントをまとめました。また各職業別に研修報告書の所感の例もあり、また研修報告書を書く時の注意点もおさえているので、具体的でわかりやすい研修目的書の書き方マニュアルになっています。

研修報告書の所感は、研修に参加して感じた感想を書くだけではありません。研修を通して何を学んだのかを明らかにして、その学んだことをどのように仕事に活かせるのか、応用できるのか、自分なりの意見を書くことができます。また、その研修で発見した反省点や改善点も書き添えられます。 それでは職業別にどのような所感が書けるのか、その例文を見ていきましょう。

保育士編

保育士が受ける研修には、働いている施設内、園内で受ける研修と、園外で受ける研修があります。園内で受ける研修は、そこで働く保育士同士が共通意識を持つことを目的した研修です。それに対して、園外で受ける研修の場合、保育業界で起こっていることに関心を持ってもらい、研修で身に着けた知識や技術を園内に持ち帰って活かすことを目的にしています。 研修報告書の所感には、園が主催した研修で、何を学び、どのように感じて、何を理解したのかを書くことが求められます。感想や意見を率直に伝えることで、園と保育士の相互関係がよくなります。

研修報告書の所感の例文

たとえば、園内で行われた新人研修の場合は、このような所感が書けます。 「×月×日に受けた新人研修では、園内のルールと子供たちのご両親の接し方に学びましたが、特にご両親の接し方について興味がありました。丁寧で、明確に伝えることが大切だと学びましたので、今日学んだ意識して、仕事に活かしたいと思います。」 この例文のように、何を学び、そこから何を理解して、どのように仕事に活かすせるのか、簡潔かつ明確に書くことができます。

介護士

介護士のための研修といってもいろいろとありますが、どの研修の研修の報告書に記載する所感は、研修で学んだことから感じたことを書くという点では同じです。何を学び、それをどのように仕事に活かせるのか、気づいたことや発見したことなどを積極的に書いてみましょう。 こった言い回しは必要としませんので、自分の意見を明確で簡潔に書くことを心がけます。読み手が読みやすく読めるように書くことを忘れないでください。

研修報告書の所感の例文

以下は、コミュニケーションについての研修を受けた場合の例文です。 「×月×日に受けたコミュニケーションの研修で、私は言葉の大切さを改めて覚えました。ポジティブに受け取れるような言葉遣いが、介護される方の心を和ませて、コミュニケーションがよくなるのだとわかりました。 相手が受け入れやすい言葉を使うようにすることで、コミュニケーションが向上するだけではなくて、私自身の仕事のモチベーションもあがり、やりがいも出てくるように感じました。 これからは相手の方に気持ちのよく感じ取ってもらえるような話しかけ、問いかけをしていきたいと思います。今回の研修で学んだことを、日々思い出すように心がけて、今後の仕事に活かしていきます」

教員

教員も、不定期に研修が行われて、研修報告書の提出を求められることがあるはずです。それの所感には、研修で学んだことともに感想を書き、学んだことを今後の仕事にどのように活かすのか展望を書き示します。読み手のことを意識して、わかりやすい言葉遣いに、簡潔にまとめるようにしましょう。 研修報告書の所感の例文として、教員の方なら必ず受けた教育実習後に提出する研修報告書の所感の例を紹介します。

実習研修報告書の所感一例

この度、教育実習を終了しましたが、大変充実した三週間となりました。 実習前には、教育実習オリエンテーションがあり、指導担当教員が教師としての自覚を教えてくださったことが心に残っています。社会問題となっているモンスターピュアレンツの問題等も意識しながら、実習生であっても教育者として自覚を持って教壇に立つ大切さを学びました。 たくさんの先生の授業を参観させていただいて、生徒になにを理解させて考えさせるのかをポイントにおいて授業を進めることが大切だとわかりました。そのためには授業準備の際に、授業内容とその目的を具体的に把握することが重要だということを教わりました。 生徒との交流も楽しく、充実した実習研修でした。今回の研修を通して経験したことを心の糧に、教師になるための勉強を続けていきたいと思います。指導担当教員の○○先生をはじめ、大勢の先生方にお世話になったことを心から感謝します。

看護師

研修報告書の所感の例文

次のページ:研修報告書での注意点
初回公開日:2018年02月08日

記載されている内容は2018年02月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング