履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月11日
「ディレイ」は、音楽やゲームなど幅広い分野で使われている言葉ですが、正しい意味はご存知ですか?空港やスポーツ観戦など、使うシーンによって「ディレイ」の意味は異なります。この記事では、分野ごとの「ディレイ」の意味を説明します。ぜひ、参考にしてください。
目次
音楽での「ディレイ」でよく使われる言葉として「発振」(はっしん)があります。「発振」とは「振動を発生すること」を意味します。 「ディレイ」の中には、元の音(入力した音)に対するディレイ音の音量の割合を調整する機能があります。この割合を大きくすると、ディレイ音が繰り返されるたびに音量が大きくなり、やがて繋がって発音するようになります。 その結果、マイクの「ハウリング」のようなノイズ音が発生します。このような効果を「発振」と呼ばれています。 楽曲やジャンルの中では、このような音をわざと狙って鳴らすようにして、機械的な効果を出しているものもあります。
音楽で「ディレイ」と混同しやすい言葉として「リバーブ」があります。 「リバーブ」(reverb)は、「reverberation」(リバーブレーション)のことで、残響を意味する言葉です。ここで言う残響とは、室内などで、元の音が鳴りやんだ後も残って聞こえるひびきのことです。お風呂の中やコンサートホールなどで、このような残響音を聞いた方も多いでしょう。 「ディレイ」が入力された音を設定に従って返す効果であるのに対して、「リバーブ」は残響音を出させる効果になります。
「ディレイ」と同様、「リバーブ」にもエフェクターがあります。リバーブ音の音量や元の音との間隔などを調整できます。 また、ソフトウェアタイプの「リバーブ」のエフェクターには、「ホール」や「(狭い)室内」など、「リバーブ」の種類や空間の大きさが決められるものも多いです。
「ディレイ」はゲーム用語としても、広く使われている言葉です。
一般的に、格闘ゲーム(格ゲー)における「ディレイ」は、「タイミングを意図的に遅らせること」を意味します。 具体的には、追加技などを出すタイミングを遅らせることや、キャンセル(技が決まった後に、元に戻る動作を中断して、次の行動に移ること)を遅らせる「ディレイキャンセル (遅めのキャンセル)」のような意味で用いられます。
格ゲーのひとつである「鉄拳」シリーズでは、「ディレイ」は「連続技のうち、2発目以降でタイミングを遅らせて出すこと」を意味します。 技をわざと遅らせて出すことを「ディレイをかける」、タイミングを遅らせて出せる技を「ディレイが効く技」と表現します。また、遅らせることができる時間の幅を「ディレイ幅」と呼びます。
任天堂のキャラが一堂に会するアクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」(スマブラ)シリーズでは、「ディレイ」は「キャラクターの動作を一瞬遅らせること」を意味します。ゲーム中では、「ディレイ」は攻撃の回避などに有効なテクニックのひとつとなっています。
「モンスターハンター」(モンハン)シリーズでは、「連続して出せる攻撃を最速ではなく、あ敢えて遅れて入力すること」を意味します。相手のモンスターの動きに合わせて、有効に攻撃を当てていくテクニックとして用いられます。
記載されている内容は2018年01月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...