履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月03日
「会う」という言葉の謙譲語と尊敬語の表現はとてもよく似ています。そのため、間違った使い方をしている人が多くいます。「会う」という言葉の尊敬語と謙譲語と使い方について紹介しています。ビジネスで「会う」という言葉を敬語にする場面が多いので、参考にしてください。
正しい敬語の使い方は身につけておきたいものです。ですが、目上の人と話す時になると、「あれ、今の自分の言葉遣いってちゃんと敬語になっているのかな・・・?」と自信がない方も多いでしょう。 ひとくちに敬語、と言っても尊敬語もあれば謙譲語、丁寧語、新たに追加されたもので丁重語、美化語もあります。何がなんだか、と混乱して間違った使い方をしてしまう人もいるのではないでしょうか。 そこで、この記事では、敬語の中でも使う機会が多く、間違いも多い「会う」の謙譲語について、詳しく解説していきます。 この記事を読めば「会う」の謙譲語を使いこなせるようになるでしょう。 「会う」の謙譲語を、今後の生活で正確に使っていきたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
「会う」とは言うまでもなく、人と顔を合わせることです。では、「会う」という言葉を謙譲語に変えるとどんな言葉になるのでしょうか。 「会う」を謙譲語に変えると、「お目にかかる」、「お会いする」、「お目もじする」となります。 他には「伺う」を「会う」の謙譲語とする場合もあります。 「伺う」は、本来「行く」「聞く」の謙譲語とされてきましたが、実際には「顔を見せる」という意味で、「会う」の謙譲語として使われることがあるということも知っておきましょう。
「会う」の謙譲語がどんなものになるかわかったところで、そもそも「謙譲語」とはどんなものなのでしょうか? 学生時代に習った気もしますが、きちんと説明できる人は少ないかもしれません。 「謙譲」という言葉は、「へりくだってゆずること」という意味です。 したがって、「謙譲語」とは、自分自身をへりくだった表現にすることで、相手側を高めるために使われる敬語の一種です。 ポイントは、謙譲語はあくまで「自分がへりくだる動作」ということです。
けん‐じょう〔‐ジヤウ〕【謙譲】 の解説 [名・形動]へりくだりゆずること。自分を低めることにより相手を高めること。また、控えめであるさま。謙遜 (けんそん) 。「―の美徳」
「お目」は「他人の目」の尊敬語表現で、「目上の人の目」のことです。「かかる」は「見える、留まる、目につく」という意味です。 メールなど文章上でも使いますし、会話でももちろんよく使われるフレーズです。 自分へのお客様が課長にも会ったかどうか確かめるとき「課長も○○さんにお目にかかりましたか」と聞くのは間違いです。 後に詳しく解説しますが、他の人が別の人に対して会ったときは、「お目にかかる」という言葉は使いません。 この場合は「課長も○○さんにお会いになりましたか」という言葉を使うのが正しい使い方です。
「お会いする」は「会う」に接頭語の「お」をつけた言葉です。 「お目にかかる」に比べ「お会いする」の方が少しカジュアル表現となり、電話などの会話はもとより、メールでも頻繁に使われています。 お目にかかるという表現が堅苦しいと感じる人もいるため、使い方に迷ったら「お目にかかる」よりも「お会いする」を使った方が間違いないでしょう。 こちらも後に詳しく説明しますが、「会う」の謙譲語表現である「お会いする」と、尊敬語表現である「お会いになる」を混同しやすいので気を付ける必要があります。
「お目もじする」という言葉を初めて見た方も多いのではないでしょうか。この言葉、漢字では「御目文字する」と書きます。つまり「お目にかかる」ということです。 宮中に仕える女官が使った女房詞(にょうぼうことば)が由来となった言葉で、今ではほとんど使われることはなくなりました。 「~だわ」、「~よね」と同じような女性語に分類されるので男性が使う言葉ではありません。
「会う」の謙譲語にどんなものがあるのかわかりました。 次に、どの「会う」の謙譲語を使えばよいのか、シーン別の使い方と例文をご紹介します。
例えば、こちらから電話をかけてアポイントを取りたい、というような場合、「〇〇様にぜひ一度お目にかかりたいのですが、ご都合はいかがでしょうか?」もしくは、「〇〇様にお会いしたいのですが~」と伝えます。 その結果、無事お客様と会うことを約束できた場合、「それでは、当日〇〇様にお目にかかる(お会いできる)ことを楽しみにしております」と言います。この文で、相手方に会えるのを楽しみにしていることを丁寧に伝えられます。 また、約束はしていないけれども、「もし会うチャンスがあれば」という時には、「お会いする際にはよろしくお願いします」「お会いする機会がありましたらよろしくお願いします」という言い方もできます。
メールで「会う」を使う場面は、電話と同じくアポイントを取るときや、まだ会っていない相手から連絡をもらった時などがあります。 電話の例と同じく、「一度お目にかかりたいのですが、ご都合はいかがでしょうか」や、「ぜひお会いしてお話を伺いたいと存じますが、いかかでしょうか」というように、会いたいというこちら側の希望を伝えます。 約束ができたら、「お目にかかれる(お会いできる)ことを楽しみにしております」や「お目にかかれる(お会いできる)ことを心待ちにしております」と相手に伝えましょう。 実際会った後、お礼とともに「本日はお目にかかれて(お会いできて)うれしかったです」と会えてうれしかったことを伝えておきましょう。
記載されている内容は2018年01月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...