履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月17日
「忌憚のない意見」「忌憚なく」という言葉の意味を理解しているでしょうか。本記事では、「忌憚のない意見」の正しい意味や使い方、例文、「忌憚のない」の言い換え表現についてなど紹介していきます。「忌憚」という言葉について理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。
「忌憚」は「きたん」という同じ読み方に「奇譚」「紀淡」「起端」などの言葉があります。「奇譚」は、不思議な物語・面白い話、「紀淡」は紀州と淡路島の間の海峡、「起端」は物事の起こり、という意味があります。変換ミスには注意しましょう。
自分から「忌憚のない意見」という言い方は、通常はしません。このフレーズは、相手から「どうぞ、遠慮なく意見を言ってください」という促しの言葉だからです。 上司に向かって「これから忌憚なくお話しします。」などと言えば、とても失礼な言い方になってしまいます。 自分から、何かしらのことを言わせてもらおうという場合は、「恐縮ですが」や「ご気分を害されるでしょうが」と前置きをしてから言うようにしましょう。
「忌憚」のあとは、「忌憚のない」「忌憚なく」「忌憚なき」など必ず否定をつけるようにしましょう。「忌憚」は、「忌憚します」や「忌憚致します」という使い方は現在していません。意味は「遠慮」や「気兼ね」と似ていますが、使い方には注意してください。
続いては、「忌憚のない」の言い換え表現について紹介していきます。同じ表現ばかり使うと、語彙の少なさが際立ってしまうため、言い換え表現もこの機会に覚えておくと良いでしょう。「忌憚のない」の言い換え表現も、ぜひビジネスシーンなどで活かしてみてください。
「遠慮」の意味は、「人に対して言動を慎んだり、控えたりする」という意味があります。そのため、「遠慮」に否定の意味の「なく」がついた「遠慮なく」は、「人に対して言動を慎み、控えることなく、気兼ねせず思う存分に振る舞って良い」という意味になります。 「遠慮なく」は「忌憚のない」よりも柔らかい表現であり、ビジネスシーンだけではなくプライベートまで幅広い範囲で使われる言葉でしょう。 例文としては、「遠慮なく話し合いたい」「聞きたいことがあれば、遠慮なく連絡して欲しい」「私の言葉の使い方が間違っていたら遠慮なく仰ってください」などがあります。
「気兼ね」は、「他の人の思惑などに気を遣う」という意味があります。そのため、「気兼ね」に否定の意味の「なく」がついた「気兼ねなく」は、「他の人の思惑などに気を遣うことなく」という意味になります。 「気兼ねなく」は、柔らかい表現のため、ビジネスシーンでも親しい人と話す場でも使う表現でしょう。例文としては、「気兼ねなく連絡してください」「必要に応じて気兼ねなく修正して問題ありません」などがあります。
「率直」は、「事実の通り隠すところがないこと、またはそのさま」という意味があります。相手に気を遣うことなく、ありのままの気持ちを伝えるときに用いる言葉です。 「率直」も柔らかい表現のため、ビジネスシーンだけではなく、プライベートで使用するシーンは多いでしょう。例文では、「率直なご意見をお聞かせください」「今の気持ちを率直に話した」などがあります。
「On one's mind(考えていることを)」や「without reserve(遠慮なく)」、「frankly(フランクに、気軽に)」といった英語に置き換えることが可能です。 1.「忌憚のない意見を言う」→”say whatever is on one's mind” 2.「忌憚のない意見交換」→”frank exhange of views” 3.「忌憚なく話す」→”talk straightforward”
「忌憚のない意見」や「忌憚のない」という言葉について紹介しましたが、間違えて覚えていたことなどなかったでしょうか。「忌憚」は常用漢字ではないため、馴染みのなかった方も多かったでしょう。 しかし、ビジネスの場面では使用されることがあります。そこで間違えて使ってしまうと、あなたの信用が下がってしまう危険性があるため注意が必要です。 「忌憚のない」という言葉は、ビジネスシーンで、率直な意見を求めたいときに重宝するでしょう。便利な言葉には変わりがないため、本記事を参考にこの言葉の理解を深めて、仕事で正しく活用していってください。
記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...