履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月17日
「忌憚のない意見」「忌憚なく」という言葉の意味を理解しているでしょうか。本記事では、「忌憚のない意見」の正しい意味や使い方、例文、「忌憚のない」の言い換え表現についてなど紹介していきます。「忌憚」という言葉について理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。
「忌憚のないって言葉はどういう意味?」 「忌憚のない意見をビジネスシーンで使う場合に気をつけることは何?」 「忌憚のない意見の言い換え表現が知りたい!」 このように、「忌憚のない」という表現について、どういう意味があるのか気になる方は多いのではないでしょうか。 「忌憚」という言葉は常用漢字ではありません。しかし、ビジネスなどで使用されることはあるため、知っておくと、いざというときスムーズに対応できるでしょう。 本記事では、「忌憚のない意見」の意味や使い方、例文、言い換え表現など詳しく紹介していきます。この記事を読むことで、「忌憚のない意見」という言葉について幅広い知識が身につくでしょう。英語の例文も紹介しているため、ぜひ一緒に覚えてみてください。
「忌憚のない意見」は、「きたんのないいけん」という読み方です。「意見」は、問題に対する主張や考え・心で思っていること、という意味があります。「賛成意見」や「意見がある方は挙手をお願いします」など、使用頻度が高い言葉のため、耳にすることは多いでしょう。 しかし、「忌憚」は常用漢字ではないため、聞きなれない方も少なくありません。「忌憚」を理解するために、使用されている漢字、「忌」「憚」の意味を見ていきましょう。 「忌」は、きらう・さける・いむ・いやなこととしてさける、死者の命日、喪に服すること、などの意味を持っています。 「憚」は、はばかる・さしひかえる・おそれる・はばかり、などの意味があります。この2つの漢字が組み合わさった「忌憚」は、いみはばかること・きらいいやがること・遠慮すること、などの意味になります。 「忌憚のない」や「忌憚なく」と、打消し表現が入っているため「遠慮のない」「遠慮なく」という形で用いられる表現です。よって「忌憚のない意見」は、「遠慮のない意見」という意味になります。
次は、「忌憚のない意見」の使い方・例文を紹介します。「忌憚のない意見」は、中立な言葉として、自分よりも目上の方、立場が下の相手、社内外関係なく使用可能です。 ただ、目上の方に使う場合は、文章の前後の言い回しで気をつけるポイントがあります。それでは、例文を確認して、正しい使い方を覚えていきましょう。
「忌憚のない意見」という言葉で意見を伝える場合は、正直な気持ちを伝えることになります。例文としては「大変恐縮ですが、忌憚のない意見を申し上げます」「恐れ入りますが、忌憚のない意見を言わせていただきます」などがあります。
「忌憚のない意見」という言葉を使って、意見が欲しい場合は「遠慮せず素直な意見を聞かせてください」という意味の言葉として使用します。会議での意見交換の場や、アンケートの集計の際で使われることが多いでしょう。 「忌憚のない意見」の、意見が欲しい場合の例文では、「忌憚のないご意見をご教示いただければ幸いです」「忌憚のないご意見を私あてにメールにてお送りください」などの形があります。
「忌憚のない意見」という言葉を使って、意見をもらった場合の返答では「忌憚」という言葉は使用しません。意見をもらったことに対するお礼を伝えてください。 返答の例文は、「貴重なご意見ありがとうございます」「率直なご意見・ご感想、感謝致します」「この度は率直なご意見をいただき、大変参考になりました」などが好ましいでしょう。
次は、「忌憚のない意見」を使う際の注意点を紹介します。使用する際は、以下のことに注意してください。
ビジネスシーンで使う場合、「忌憚のない意見」と言ってしまうと、「遠慮のない意見」と言うことになるため、失礼に当たる可能性があります。 例えば、相手の考えを全否定したり、駄目出しばかりしてしまったり、遠慮なく素直に伝えすぎてしまうと、相手との関係が悪化する恐れがあるため注意しましょう。 それでもはっきり伝えておきたい場合は、「大変失礼かと存じますが」「大変恐縮ですが」などを前置きで入れるようにしてください。相手に対して配慮する気持ちを見せましょう。
記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...