履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月12日
「拝察」という言葉の意味をご存知ですか?「拝察」はビジネスシーンなどの改まった場面で使われることが多く、それだけに正しい知識を求められる言葉です。今回は「拝察」について意味や使い方、類語などについてご紹介していますので、参考にしてみてください。
「拝察」に似た意味の言葉には、「推察」のような類語があります。このほかにも、「思う」や「考える」などシンプルに置き換えることができるものもありますので、ご紹介していきます。それぞれの敬語的表現と合わせてチェックしてみましょう。 「拝察」という意味合いの言葉を使いたいのに、それが自分の動作ではなく誰か他の人の動作についてである時のために、いくつか覚えておくとよいでしょう。
「察する」とは、「人の思考や事の次第を推し量る」という意味です。これは「拝察」のように自分の動作にしか使えないという制約がありませんから、「相手の察するところは正しい」のような使い方もできます。 また、敬語の中の尊敬語として表す時には、「お察しになる」などのように表現することが可能です。さらに「お察しになる」と似た言葉に「お察しします」がありますが、こちらは謙譲語の表現ですので注意が必要です。
「推察する」は漢字のとおり、「推し量って察する」という意味を持っています。「察する」同様、自分以外の誰かの動作として使うことができる表現です。 ・「ご推察のとおり、家族はみな悲しみに暮れています」 ・「たいそうお喜びのこととご推察申し上げております」 上の例文が「尊敬語」下が「謙譲語」として用いた場合の「推察」になります。「推察」自体に敬語の要素がないため、「ご」をつけても何の問題もありません。
「賢察」は、相手が推察することを敬って表現する時に用いられます。「賢」は「拝察」の「拝」のようにそれだけで敬語的な意味合いを、特に尊敬語のニュアンスを付け加えることができる語になっています。 とはいっても、「拝察」のように「ご」をつけてはならないというわけではなく、むしろ「ご賢察ください」のように使われることのほうが一般的であり、「こちらの事情を察していただきたい」といったような意味になります。
「高察」とは先にご紹介した「賢察」と同じような意味になり、特に相手の推測を優れていると感じているということを表したい時に用いられます。 「賢察」の場合と同じく、「ご高察頂きますよう、お願い申し上げます」ように「ご」をつけて最上級の敬語に変化させることができ、ビジネスシーンでも便利に使うことができるでしょう。
「恐察(きょうさつ)」もまた、「拝察」のように推測することをへりくだって表現した言葉です。漢字のとおりならば、「恐れながら察する」、つまり「恐縮ですが推測させていただきますと」というニュアンスが含まれています。 しかしながら、「恐察」という言葉は現代で使われることは稀ですから、へりくだって推測する場合を言うのならば、やはり「拝察」を使うのが一般的であるということを覚えておきましょう。
「拝察」からいろいろな文法や意味合いなどの要素を取り払い、ごくシンプルにしたものがズバリ「思う」になり、逆にいうならば「拝察」は「思う」の敬語的表現であるということができます。 「とても喜んでいることと思います」ということを目上の人に言いたい時は、「とてもお喜びのことと拝察申し上げます」というように言い換えましょう。
「拝察」をシンプルにした言葉の例はもう一つ挙げることができますが、それが「考える」になります。「思う」同様に、ごく日常的に使われている言葉です。 「思う」よりも少しだけ固い表現のようなイメージがあるため、「思う」では少しくだけすぎているが「拝察」を使うまでもないという時に「考える」を使うことができるでしょう。
「推察」は「思う」「考える」という言葉の謙譲表現であることから、使える対象が「自分」に限定されるということを覚えておかなければなりません。 日常会話よりも、公的な場所やビジネスシーンなどの改まったシチュエーションで使われることが多いですから、敬語表現を絡めた言い回しなどの使い方について知識を深めておくことがとても重要です。
記載されている内容は2017年12月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...