履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月04日
ビジネスシーンや日常生活でよく使用する「拝見する」の使い方をご存知でしょうか。本記事では、使用時の注意点やシーンに合わせた言い換え、英語表記について解説しています。是非、本記事をチェックして「拝見する」を正しく使いこなせる人になってください。
日常生活やビジネスシーンにおいて、当たり前のように使う「拝見する」という言葉、あなたは正しく使えていますか。「拝見する」を使ったあとに「あれ、さっきの使い方合っていたのかな?」と違和感を感じたことはありませんか。 日々何気なく使う頻出単語ですが、実は間違った使い方で覚えてしまっている人も多いようです。気づかぬ内に相手に不快な印象を与えているかもしれません。 本記事では、「拝見する」の正しい意味と使い方を解説しています。また、言い換え表現や類語、英語表現も紹介しています。 この記事を読んで理解したあなたは「拝見する」を正しく使いこなせる人になるだけでなく、シーンに合わせた言い換えや類語も正しく使える人になります。是非、一緒に確認していきましょう。
「拝見する」とは、『見る』ことを意味しており、相手に対して自分がへりくだる場合の表現です。 このように、自分や家族がへりくだることで相手を立てる敬語を謙譲語と言います。つまり、「拝見する」は『見る』の謙譲語です。主に、目上の人や客人に自分の行為を伝えるときに使用します。
はい‐けん【拝見】 [名](スル)見ることをへりくだっていう語。謹んで見ること。「お手紙—しました」
「拝見する」は、ビジネスの場や日常生活の場でよく使うことのある言葉です。しかし、正しい使い方を理解していないと、自分では気づかないうちに二重敬語になってしまったり、目上の人の行為に対して使ってしまうケースがあります。間違いやすい表現ですので、相手を不快にさせないためにも注意が必要です。 ここでは、「拝見する」の正しい使い方を例文とあわせて解説していきます。
目上の人に会ったり、国宝などの貴重な物を見たときに「拝見する」が使用されます。例えば、目上の人に会うときに「お顔を拝見する」と表現すれば、その方の顔を見ることができて嬉しいという気持ちを伝えられるでしょう。
仕事で資料やメールを見る場面は多いでしょう。「メール(資料)を見ました。」と返信すると目上の方や取引先の方にとっては良い印象をもたない方もいます。自分がメールを確認したという自分側の内容なので謙譲語の「拝見する(した)」を使うと自分の行為をへりくだる表現になるため、丁寧な印象になります。
「拝見する」は間違って使用すると、二重敬語になってしまったり、意図せず相手に不快な印象を与えてしまう場合があります。そうならないために、「拝見する」を使用するときの注意点を押さえておきましょう。
「拝見させていただく」は、二重敬語になります。「拝見」は『見る』の謙譲語です。それに加えて、させてもらうの謙譲語である『させていただく』を使用すると二重で敬語を使うことになってしまいます。 二重敬語は、1つの言葉に同じ種類の敬語を二重に使った物で、基本的にはあまり良いとされていません。しかし、謙譲語の中でも分類分けがあり、『拝見する+いたす』の二重敬語に該当する「拝見いたします」を使用しても良いという意見もあります。「先日の契約書を拝見いたしました。」「先日の契約書を拝見しました。」比べてみるとどちらも拝見するを表しているように感じますが、前者は、文法的には誤った表現であることは認識しておく必要があります。大切なのは、自分がどう感じるかということではなく、相手がどう感じるかですので、受け手の方の気持ちを考えて正しく使うことです。
記載されている内容は2018年02月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...