履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月12日
「尽力を尽くす」という言葉をビジネスシーンで上司や取引先で使う機会がありますが、その言葉を正しく使えているでしょうか?ここでは「尽力を尽くす」の正しい使い方と例文について紹介していきます。明日から早速使える言葉をぜひ参考にしてください。
目次
「ご尽力」は相手に対して使う敬語表現とご紹介しましたが、自分が「尽力を尽くす」ことをメールやビジネスシーンで伝えるには、どのようにすればいいのでしょうか?ここでは尽力の正しい使い方について、メールとビジネスの2つについて紹介します。
「尽力を尽くす」という言葉は意味を強調することとご紹介しましたが、二重表現に該当するため、基本的にメールでも会話でも使うのは間違いです。 ここで、「ご尽力」を使った表現として、文書やメールで目にする「ご尽力の賜物」という表現について併せて確認しましょう。 「ご尽力の賜物」は、とてもフォーマルな表現ですが「書き言葉」です。会話で使うと、堅苦しく場合によっては慇懃無礼になり得るので、文書やメールでのみ使う表現だと覚えておきましょう。
相手に対して使う場合の例文をいくつか紹介します。 ■ご尽力いただき、誠にありがとうございます。 ご尽力いただき、のあとに、「感謝の気持ちを表す言葉」を繋げるといいでしょう。 ■ご尽力いただければ幸いです。 相手がしてくれると嬉しい、助かるという意味を持って使う場合 ■微力ながら尽力させていただきます。 微力ながら(少しの力しかない)というクッション言葉を付けて使うと、目上の人に対して敬意を払うことができます。
「尽力を尽くす」という表現は間違いということをご説明しましたが、ここからは「尽力を尽くす」という言葉ではなく、ビジネスシーンで使える類語と使い方についてご紹介していきます。ビジネスマンとして豊かな表現をしていくために、「尽力を尽くす」の類語についてご紹介してまいります。
「ご尽力」と同じようなタイミングで耳にする「お力添え」には、どのような意味・使い方の違いがあるのでしょうか。 【力添え(ちからぞえ)の意味】 他人の仕事を手助けすること。力を貸すこと。助力。援助。 「力添え」だけだと「援助や手助け」という意味で、目上の人に使えない表現に該当しますが、ここに「お」を付けると謙譲語となり、目上の人に対しても使うことができます。つまり、誰かに助けてもらったり、協力してもらったことについて言及する時に使える言葉です。
ニュアンスの違いこそありますが、実際には置き換え可能でほぼ同じ意味として使われるケースがほとんどです。そこでポイントとなるのが、自分に対して使えるか否かです。「尽力」は自分に対して使うことが可能ですが、「力添え」は相手に対してしか使うことができません。 意味のニュアンスは違いますが、大切なポイントは「誰に対して使う表現か」です。ビジネスマナー以前に言葉はコミュニケーションツールの1つなので、気にして当然の点であり、使い分けが難しくなることはありません。
力を尽くした成果を意味するのが「書き言葉」である「尽力の賜物」で、フォーマルな文書やメールで使える表現です。若干カジュアルではありますが、丁寧な表現として使える言葉に「ご協力・ご支援・お手伝い」もありますので、セットで使えるとビジネスでの表現の幅が広がります。 同じ意味や同じ場面で使える表現は、このようにまとめて意味や違い、使い方を知っておくと、効率的にビジネスマナーを磨くことができます。意味をしっかり知った上で使える言葉遣いは、社会人としてとても大切な要素になるので、この機会に「何となく聞いたことがある」という曖昧さをなくしてはいかがでしょうか?
記載されている内容は2018年01月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...