履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月11日
何か贈り物をもらうときに「心ばかり」というフレーズを聞いたことがあるでしょう。この「心ばかり」とはどんな意味があってどう使えばよいのでしょう。本記事では、「心ばかり」の意味や使い方、例文、類似する言葉などをまとめました。贈り物するときの参考にしてください。
目次
「『心ばかり』って言葉をよく聞くけど、正しい使い方を知らない」 「『心ばかり』の意味ってなんだろう?」 「『心ばかり』って別の言い方はあるのかな?」 このように、「心ばかり」という表現に疑問がある方もいるのではないでしょうか。何か贈り物をもらうときに「心ばかり」というフレーズを聞いたことがあるでしょう。この「心ばかり」とはどんな意味があり、どのように使うのでしょうか。 この記事では、「心ばかり」の意味や使い方、例文、また類語や言い換え表現などを詳しく紹介しています。 記事を読むことで、「心ばかり」の正確な意味や正しい使い方、言い換え表現を理解することができるでしょう。 「心ばかり」の表現を正しく学び、上手に使えるようになりましょう。
「心ばかり」は「心や気持ちの一部」という意味です。 贈り物をする時に「心ばかり」というのは「こんな品物では私の気持ちの一部しか示すことはできませんが。」という意味合いになります。 「自分の気持ちからするとこれは取るに足らないものです。」と言う意味になるので、贈り物を送る際、物品を受け取る相手に負担に感じさせないためのクッション言葉にもなります。
こころ‐ばかり【心▽許り】 の解説 わずかに心の一部を表したものであること。
「心ばかり」言葉は、贈り物を相手に差し出すとき、へりくだって使う謙遜の表現です。 「心ばかり」は、自分がへりくだって使う言葉であり、相手に何か贈り物をする場合にだけ使います。間違っても「心ばかりの品をいただき、ありがとうございます」などの使い方をしてはいけません。 例えば「心ばかりの品ですが、お納めください」などのように使います。 ではより具体的な「心ばかり」の表現を見てみましょう。
お礼をする際、お菓子などの品物を持参して、感謝の気持ちを形にして渡すときに「心ばかり」という言葉がよく使われます。 「心ばかりのお菓子」という表現はせず、お菓子を渡すときに「心ばかりの品ですが、皆さんで召し上がってください」などのように使います。 または、菓子折りと一緒に手紙やお礼状などで「心ばかりの品で大変恐縮ですが、どうかご笑納ください」という形で使います。
失敗や失礼があり、お詫びの品と共にお詫びをする渡さなければならないシーンでも「心ばかり」という表現が使われます。 お詫びの品を渡すときは、相手にまず心からの謝罪を伝え、その上でお詫びの品を渡す際に「心ばかりですが、どうかお納めください」と一言添えましょう。 お詫びの品に謝罪文やお詫び状を添えると、お詫びの気持ちがさらに強まります。手紙の文章にも「心ばかり」のフレーズは使用できます。
お礼の気持ちを品物ではなくお金で渡したい時もあります。そういったときにも「心ばかり」というフレーズを使うことができます。 封筒に入れたお金を相手に手渡す時「心ばかりですが」と言い添えたり、お金を入れた封筒の表書きに「心ばかり」と書いても良いでしょう。 ただし、「心ばかり」は謙遜の言葉なので、渡す相手は部下や後輩など目下の人の場合は封筒に表書は「寸志」の方がふさわしいです。
お礼に限らず、目上の方へのお祝いやプレゼント、季節の贈り物を送る時にも「心ばかり」というフレーズは使えます。 進物としてのしをかけて贈る時は、のしの表書を「心ばかり」としましょう。 贈り物は受け取る相手に気をつかわせてしまうこともあります。そう言う時に「心ばかり」というフレーズがついていると「大したものではないのでお気遣いなく」というこちらの気持ちも載せることができます。
「心ばかり」という言葉の使い方を紹介しましたが、目上の方へとにかく使えばいいと言うわけでもありません。 使い方やマナーを間違えると、かえって失礼になったり、本来の「心ばかり」という言葉の意味がなくなってしまいます。ここでは「心ばかり」を使う際の基本的なマナーを紹介します。
記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...