履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月31日
メールや手紙で使う機会のある「御礼申し上げます」という言葉を正しく使えていますか?本記事では、「御礼申し上げます」の意味や使い方などを詳しく紹介しています。誤用を避けるために、類語や誤用例も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
「御礼申し上げます」は挨拶状やパーティーの挨拶などで、よく使われている表現です。多くの方が一度は見聞きしたことがあるでしょう。見聞きしたことがあっても、自分がお礼状を書くとき、挨拶をするときに、正しく使える自信があるという人は少ないのではないでしょうか。 本記事では、「御礼申し上げます」の意味や使い方のバリエーションなどを解説しています。あわせて例文も紹介しているので、自分が使用するシーンを想像しながら読み進めましょう。 例文から使い方を学んでおけば、使う場面に遭遇したときも文法を確かめるまでもなく、スムーズに言葉がでてくるようになるでしょう。 「御礼申し上げます」の類語もあわせて覚え、状況や相手にあわせた言葉を選んでお礼の気持ちを伝えられるようにしてください。
ビジネスでも目上の人や取引相手に対してお礼を伝えるときによく使われる「御礼申し上げます」とは、どのような意味があるか確認しましょう。 「御礼申し上げます」を分解すると、「礼」をさらに丁寧な言い方にした「御礼」、「言う」の謙譲語「申す」、丁寧語の「上げる」、丁寧語の「ます」が合わさった言葉です。意味と使用場面について解説します。
「御礼申し上げます」は、相手に向かって感謝の意を込めて伝えるときの表現です。「お礼を言う」の謙譲表現で、「お礼を言わせていただきます」の意味になります。 また、「御礼申し上げます」に「を」が入った「御礼を申し上げます」もよく使われる表現ですが、「御礼申し上げます」と同じ意味になります。「を」を入れても入れなくても意味に大差はありませんので、自分に合った言葉を使いましょう。
「御礼申し上げます」は「ありがとう」という気持ちを表現するときに使われるとても丁寧な表現です。丁寧な敬語表現であるため、目上の人やビジネスや形式張ったフォーマルな場面で使う言葉としても適しています。 「ありがとうございます」とだけ伝えるのでは、丁寧さに欠けるのではないか、無礼にあたるのではないか、と考えてしまうような場面では「御礼申し上げます」を使ってみましょう。
「御礼申し上げます」は「おれいもうしあげます」または「おんれいもうしあげます」と読みます。お礼の気持ちを伝えたいときは「おれい」と読みますが、かしこまった場では「おんれい」と読まれます。 どちらの読み方でも意味は変わりませんが、「おんれい」の方がかしこまった表現で固いイメージがあるため、会話で使うときは「おれい」を使いましょう。
ここでは、シーン別の「御礼申し上げます」の使い方と例文を紹介します。例文を読み込むことで「御礼申し上げます」という言葉の使い方が馴染んでくるでしょう。 「おれい」と読むべきか、「おんれい」と読むべきか、相手はどのような立場の人なのかなども考えながら、使い方を学びましょう。
相手とやり取りを繰り返している手紙では、同じ表現を何度も繰り返すことは避けましょう。「御礼」を強調・修飾する言葉を変えたり、感謝を示す類語で言い換えたりすることをおすすめします。
ビジネスで利用する年賀状や儀礼的な挨拶状などでは、最初の挨拶にあたる前文で使われることもあります。
フォーマルなお礼にはメールではなく、対面や郵便を利用するのが一般的ですが、お礼をいち早く伝えたいときにメールが用いられることもあります。 お礼のメールは、相手と良好な関係を続けていくためにも、できるだけ早く送るようにしましょう。丁寧なメールを送ることで、自分自身の評価と会社のイメージアップにもつながります。
記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...